コメンテータ
ランキング
HELP

海外特派員(1940/英)ファンのコメント

海外特派員(1940/英)が好きな人ファンを表示する

黒い罠(1958/米)************

★5ファースト・シーンもすごいが、ジャネット・リーがかくまわれるモーテル、ディートリッヒの酒場、など美術もすばらしい。 (動物園のクマ)[投票(2)]
★4全てが一気に収束に向うラスト、それまで目立っていなかったマレーネ・ディートリヒが俄然生きてきます。 (ドド)[投票(1)]
★5冒頭の長まわしは映画史上最も有名。1度観るべし。ウェルズの悪役ぶりは「凄い!」のひとことに尽きる。 (丹下左膳)[投票]
★5冒頭の長回しより、ダイナマイト発見の際の、2つの室内における長回しの方が凄いな。また、ホテルでの殺人における圧倒的な光と闇、鮮烈な音楽の対位法。更には杖、声の反響といった発想の巧みさ。仰角ショットに埋もれるウェルズの巨体から匂い立つ悪の黒さ。ちょい役の顔ぶれもまた良し。ジャネット・リーも素晴らしい。冷え冷えとした熱気と荒涼の支配する世界、どっぷりと浸かった。 (赤い戦車)[投票]
★4舞台のいかがわしさ、ダークな画面、腹黒い人々。こんなに黒さが支配している映画も珍しい。それこそスクリーンを切り裂くと、コールタールのような黒光りしたものが、ドロっとしたたりそうな風情。 (くたー)[投票(2)]
★4最初のシーンがすごい。カメラを持った鳥人間が飛び回って撮ったのかな。メキシカンなチャールトン・ヘストンもなかなかいい感じです。 (黒魔羅)[投票(1)]
★2一人の人物の中に威容と異様とが全く同時に感知される映画。グロテスク・リアリズムという文学用語を思い出してしまった。筋はつまらない。 (ジェリー)[投票(1)]
★4間違ってもコンピュータによる着色は避けて欲しい。 (tredair)[投票(2)]
★4モノクロ、白黒の映画。しかし白と黒の世界ではなくほとんど「黒」。その「黒」はただの黒じゃない。闇の中の黒、メキシコという異世界の黒、人間の悪の部分の黒、画面上だけでない「黒」でいっぱいの映画だ。 (ina)[投票(6)]