コメンテータ
ランキング
HELP

プリシラ(1994/豪)ファンのコメント

プリシラ(1994/豪)が好きな人ファンを表示する

ニキータ(1990/仏)************

★4COOL! (みった)[投票]
★4これを観てアンヌ・パリローに憧れてショートヘアにしていた。 (mayumix)[投票]
★4主人公の成長を見守るチェッキー・カリョが渋い。こんなにいい男だったとは…もっと早く気付いていればよかった。愛する人に自分の過去も現在の本当の姿も見せられない 話せないという主人公の状況はとても切ない。 [review] (grey)[投票(1)]
★3ベッスンは、ずっと、少女のイニシエーションというか、大人になるための貴種漂流話を追求していて、その心理描写と銃撃戦の描写は独特のリズムですばらしいとおもう。でも、ラストが、どうしてあんな投げやりなの?時間切れ?資金切れ?だからレオンをつくったのかな。 (エピキュリアン)[投票]
★4ニキータはニキータであって類似品がどれだけあろうがニキータにはなり得ない。それはこの女主人公のキャラで持っているからだ。スパイ世界に今迄無なかったキャラ。最後の仕事の雑さ、?というラストだが、このキャラだから許そうか。男は絶対許すと思う。 (KEI)[投票(1)]
★4はじめてみた時、こんな面白い映画は初めてだ!ってものすごい感動した。強い女はかっこいいよね。 (ロシアンブルー)[投票]
★4フランス映画って、なんでこう、ぬら〜んとした雰囲気になるのかね。やっぱ発音かなぁ。ぼじょじょそわ ばぢょじゅるぺ(←意味はありません) (vito)[投票(1)]
★4女性のこういう系ってどうしても「女っぽい」感じが強いけどこれは良かった。。。かっこいいから良かった。。 (Pupu)[投票]
★3旅行先での暗殺シーンは名シーンと言っても過言ではない。70/100 (たろ)[投票]
★4仕事と愛に板挟みされ懊悩するアンヌ・パリローの表情や仕草がとても印象に残った。ハリウッドでのリメイク作はしない方が良かった (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★3「泣き虫の殺し屋」−このコピーに象徴されるハードとセンチメントのミスマッチ感はやっぱりキライになれない。思いついたモン勝ち。 (movableinferno)[投票(4)]
★5ジャン・ユーグ・アングラードを見るべし (月魚)[投票]
★5おしゃれでカッチョイイィ〜。でも、ジンと来る。 (ボイス母)[投票(1)]
★4設定が男だったら・・・『トゥルー・ライズ』になるわけだよなそれじゃ悲壮感無しだ やっぱ女の人の幸せって 押しつけられてるのかもな (マツーラ)[投票(1)]