★4 | 何か起こるぞ、もうやっちゃうぞ、っていうワクワク感がいいなー。 (ぱーこ) | [投票(1)] |
★4 | ほんの4日間の狂熱。暴風雨とともにやってきた、突発的な思春期の台風。世界は4つの要素でできているから、少年と少女はそれをせいいっぱい享受するしかないのだ。 [review] (tredair) | [投票(12)] |
★3 | ごめんよ〜。例のシーンで興奮しちゃったよ。でもなあ,この話は「ウソだ」と,当時みんな思っていたよ。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | 子供の頃,台風が来る…と聞くと,何となく期待と不安が入り交じった不思議な気持ちになった。そんな独特の雰囲気が満ちた中で,思春期の苛立ちが巧く描かれている。 (ワトニイ) | [投票(1)] |
★3 | 相米慎二監督の映画は何故か自慰を見せつけられているような気恥ずかしさを覚える。一時期長廻しが評判になったが、実際そこには不要なものまで大量に詰め込まれている。他の監督はそこまで耐えられずにカットするわけだ。カットそのものもテクニックのひとつ。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★5 | この年になってもなお、台風がくると気持ちがはやる。私も普段、作品の中学生たちと同様、やり場のない苛立ちを抱えているのか。う〜ん、思い返せば抱えているかな(^^;) (にゃんこ) | [投票] |
★4 | 確かに15年もしたらこんな大人になった。当時は想像できなかったなぁ、なんて。友和くん、正解。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(1)] |