★2 | 30分で済む作品を無理矢理3倍に薄めたって印象が強い作品。薄めた分を何も足さないとこうなってしまう。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | なんだかんだ結構面白いんだよね。 (ロボトミー) | [投票] |
★3 | 動きのある画面で結構楽しめる。しかし役者さんの臭い芝居が気になる。 (荒馬大介) | [投票] |
★3 | 戦後14年。キャバレーDAIHONEI [review] (ぱーこ) | [投票(3)] |
★3 | 走査線でブレる顔、放電しながら走る男。40年以上経った現在でも、このリアルな「ウソ」は素晴らしい。つまり『マトリックス』よりは現実味があるという事だ。 (sawa:38) | [投票(1)] |
★2 | というか、お前別に・・・ [review] (ペペロンチーノ) | [投票] |
★4 | サーバーから端末へ、神出鬼没の殺人鬼。そんなあなたは何メガバイト? (ゼロゼロUFO) | [投票(2)] |
★3 | 中丸忠雄の無表情ぶりはいかにもそれっぽくてお見事! [review] (熱田海之) | [投票] |
★2 | 電送という奇略がありながら反国家的大罪に挑戦するわけでもなく個人的恨みを晴らそうとするだけの律儀者の復讐劇という本筋はおもしろくない。しかし昭和30年代の東京風俗が垣間見える部分は俄然面白く、ひとけのない東京郊外のシーンなどとてもモダン。 (ジェリー) | [投票] |