コメンテータ
ランキング
HELP

ゴーストバスターズ(1984/米)ファンのコメント

ゴーストバスターズ(1984/米)が好きな人ファンを表示する

ビバリーヒルズ・コップ(1984/米)************

★5撮影当初はシルヴェスター・スタローンが主演予定だったので、タイトルを『コブラ』にされそうだった映画(笑)。(DVDのメイキングにその理由があるのですがとても面白いです。)シリーズ最高傑作です。 (エイト)[投票]
★4エディー・マーフィーにしか出来ない。代わりはあり得ない。 (ふりてん)[投票(2)]
★5Eマーフィーの法則を思い知る作品 [review] (どらら2000)[投票]
★3これも一種の流行廃りだろうか。 (雪汁C)[投票]
★4エディ、良かったよね。 (Godzilla)[投票]
★4よくエディ・マーフィがビバリーヒルズの刑事であると紹介してる番組とか本があるけど、デトロイトの刑事なんだよね。この時代の脳天気な雰囲気が出てて良い。 (mize)[投票]
★4 世の中ハスに見て、「ハリウッド映画〜? ケッ」とか言いそうなヒトタチが一番嫌いそうな映画。まあ、そういう態度とりたくなる気持ちもわからんではないけど、たまにはこっちにおいでよ。楽しいよ。このころのエディ・マーフィーはホント最高だよ。 (桂木京介)[投票]
★4この当時のエディ・マーフィは、英語がわからなかった僕ですら笑わせてくれた。その可笑しさは字幕の文章よりむしろ、彼の声質や口ぶりにあったんだと思う。声だけあれば世界中を笑わせてみせる、というようなテンションが頼もしく楽しい。 (Myurakz)[投票(3)]
★4バーとバナナと「まずこの箱からだ!」に☆4。 (もーちゃん)[投票]
★4エディ・マーフィがホント楽しそうに演じているのが伝わってくるよ。 (d999)[投票]
★480年代を代表するハリウッド娯楽作。大合格。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★3当時あのスタジャン(デトロイト・ライオンズの)が欲しくて欲しくて。サントラもなかなか。 (マルタダ)[投票]
★4ノー天気なのにキレ者、あんなに底抜けに明るい刑事がいてもいいんじゃない? (ゆかわりょう)[投票]
★5故・富山敬が吹き替えたバージョンを見た。上映当時はエディ・マーフィが大嫌いだった。今見るとノリノリのアメリカンムービーで最高に面白い。DVDは日本語吹替版未収録なのが残念。 (HILO)[投票]
★3今見直すとアクションの見せ場が少なく、その少ない見せ場も幾分地味であることに気付きます。多分今公開されたら小粒なアクションコメディと評されて終わりかも。ギラギラしてた頃のエディの功績が大きい作品、彼の魅力自体は今見ても余り色あせてませんが。 (takamari)[投票]