★4 | 面白い!ガメラのスタッフ(−金子監督)が「ガメラ3」のうさばらしのように、暴れまくり! (やすべえ) | [投票] |
★4 | 異形たちの物語ということで面白かった。けど、やっぱり着ぐるみはやめてほしい。安藤希は買い! (minus-zero) | [投票] |
★4 | なかなかの佳作。面白いよ! (万城目ドラッグ) | [投票] |
★4 | うん、思ったより面白くて楽しめた。
巨大松坂慶子が笑える。 (sigesige) | [投票] |
★4 | 単純明快なストーリーとテンポの良い演出が痛快。手作り感溢れるチープな妖怪と特撮も愛らしい。要はこの安っぽさに付いて行けるかどうかが運命の分かれ目。['04.9.3VIDEO] [review] (直人) | [投票(1)] |
★4 | 少年向けの貸本文化的な妖怪ものとしても愛くるしい出来だが、思いの他に怪獣映画へのリスペクトまでもが匂い立つ。それを真摯に演ずる松坂の生真面目さは感涙もの。ザコ妖怪までいちいちご丁寧に字幕で紹介するとこなど最早突き抜けたものを感じる。 (けにろん) | [投票(2)] |
★4 | 松坂慶子って発声よかったんですね。あの新人女優は目だけですか?姉弟の同じ足並みアップにクスリ。 (kenichi) | [投票] |
★4 | 豪華な出演陣の助けを借りてやっとヒロインをこなした安藤希に比べて、自らの存在感を懸命に示した河童の太郎山内秀一君の健闘が光る。女たちの過剰な母性の中で揺れながら、強さとアイデンティティを捜し求める姿が現代の少年達の苦悩とダブル。 (ぽんしゅう) | [投票(3)] |
★4 | ライダー1号が河童ごときに負けるなんて。。。 (ガガガでらっくすSP) | [投票] |
★3 | 安藤希が八王子のフィギュアオタクを倒し、箱根のチンピラを倒し、そして静岡では巨大化した大女優を倒すという話。めでたしめでたし (はるきち) | [投票(2)] |
★3 | 単調な脚本に時代遅れの演出だったが、最低限、世界観は構築できていた。怪獣映画で映画デビューした少女が妖怪映画に出演とあらば、自ずと点も甘くなる。特撮デビューはその後の不遇がジンクスだが、めげずに頑張ってほしい。 (kiona) | [投票(1)] |