★5 | 切ないメロディーが忘れられない。トポルのバックミラーがイイのよ! (べーたん) | [投票(2)] |
★4 | もちろん、まず語り合うことで愛情は深まるのだが、そのとき交わされる言葉の本質を突き詰めていくと、そこには相手を自分の意のままにしたいというエゴが潜んでいるものだ。行動を共にし、同じもの見て聞いて得られる共感には、確かにエゴが入り込む余地はない。 (ぽんしゅう) | [投票(3)] |
★4 | キャロル・リードもこういう映画撮れるのに、、、他の作品はどれも嫌いですが、これはいいですよね。 (動物園のクマ) | [投票] |
★4 | ファローがこんなにかわいい人だとは知らなかった。でも、やっぱりそんなに好きじゃないです。 (━━━━) | [投票(1)] |
★4 | メルヘン。まさに、大家の心のメルヘン。トポルとミア・ファローが在って初めてできること。こういう小品は大切にしたい。 (セント) | [投票(1)] |
★5 | トポルがいつも食べていたお菓子ってなんだったっけ?この優しい映画に乾杯。 [review] (kinop) | [投票(1)] |
★3 | “私を尾けて” うーん、タイトルまんまの映画だね。常識を少し曲げてみたアイデアが、この映画の成功の秘訣。 (AONI) | [投票] |
★4 | 「戻るんじゃなくて、進みたいのよっ」などなど、全編名セリフの洪水です。 (黒魔羅) | [投票] |