★5 | レスリーの美しさの前に意味なく目頭が熱くなる。全く長さを感じさせない遠大なストーリーもよかった。 (ハム) | [投票(2)] |
★5 | 少年時代のふたり、兄弟のように寄り添う石頭・小豆役の子どもたちのぶつかり合いは見事というしかない。大人の演技が野暮ったくさえある。そして、レスリー・チャンは、パフォーマーとしての非凡な才能を残らず使ってこの映画に挑み、堂々と勝った。 [review] (kazby) | [投票] |
★4 | たったひとつのことに人生を賭けた。いや、賭けざるを得なかった虞姫・蝶衣(レスリー・チャン)の強さともろさと哀しさと。そんな深く暗い内面から醸し出される性差を越えた美しさがそこにある。コン・リーが霞んでみえた。 (よだか) | [投票(2)] |
★4 | 長いがダレない。最初、母親に連れてこられたとき、女の子かと思った。おかげでしばらく自分のなかで勝手なストーリーが進んでいった。 (kazya-f) | [投票(5)] |
★5 | 上映時間2時間52分。耐え難い時間のはずが短い夢のように思える。2003.7.31 (鵜 白 舞) | [投票(1)] |
★5 | 「苦労」と言うにふさわしい思い。若い時には買ってでもしろ!とはよく言ったものですね。人に植え付けられた思いは希薄でしかないと言う事を教えられた。 (かっきー) | [投票(1)] |
★4 | 官能的で感動的で妖艶的 (バーボンボンバー) | [投票] |
★5 | いたい。それだけに美しい (0410) | [投票] |
★5 | 愛に生き、芸に生きた主人公が美しい。そして革命の嵐が全てを巻き込み破壊する。 (KADAGIO) | [投票(8)] |
★4 | レスリー・チャンのいじらしさがよかった。 (tomcot) | [投票(1)] |