コメンテータ
ランキング
HELP

ロンドン・ドッグス(2000/英)ファンのコメント

ロンドン・ドッグス(2000/英)が好きな人ファンを表示する

リトル・ダンサー(2000/英)************

★3音楽がちょっとねらいすぎって感じでもったいなかった。好きな曲ばっかりだったので……。それにしても、やっぱりイギリス人ってヘンで面白い。 (フライヤー1号)[投票(1)]
★3何でタップダンスやねん。 [review] (ゾラゾーラ)[投票(4)]
★4これから未来のある息子と対比するモノは、『遠い空の向こうに』と同様、炭坑夫なのかねえ・・・炭坑の所での父親と兄とのやりとりにチョットだけホロッときました。もうチョット父親がわからずやでもよかった気もする (ぼり)[投票]
★5全体的に大好きな作品なのだが、最も印象に残ったシーンを聞かれると、「楽しくなさそうにクリスマスを祝っているシーン」などと答えたくなる。イギリス映画には、大概そういう狙ってできる芸当ではないおかしみがあると思う。 (ユリノキマリ)[投票(9)]
★3クラッシュの「LONDON CALLING」が流れた時、血が騒いだ!! (サイダー・ブルーズ)[投票]
★5少年の真っ直ぐな瞳にやられた・・・。まるで、心を奪いたてる感動と胸に染み入る余韻がたまらない。少年の熱意、先生の努力、父親の愛情、一つ一つは他愛もないがそれらが重なる瞬間の美しさがこの映画には込められている。人の絆と情熱の最強傑作。 (かっきー)[投票(5)]
★5ラストシーンに触発されて、彼の所属するチームのバレエを見て来たよ!それはそれとして、英国おやじのなんたる不器用さよ、なんたる男気よ、なんとまっすぐな愛情じゃあないか!! (nob)[投票(1)]
★4ビリーよりお父さんに泣けた私は年か…?! (かるめら)[投票(2)]
★5ひたむきな熱意こそが愛を呼び、愛が夢を育むのだ。なんとこっ恥ずかしくなる程に直球ど真ん中勝負の爽やかな物語なんだろう。愛と救いに溢れた最高のドラマ。 (あさのしんじ)[投票(1)]
★4オヤジ、ばあちゃん、兄ちゃん、先生、etc・・脇を固める人物がいい味を出している。面白いです。でも5点つけなかったのは「炭坑・スト・オヤジとの確執」というイギリス映画のお決まりパターンが、そろそろ飽きてきているので・・。 (Curryrice)[投票(1)]
★5少年の澄んだ瞳とおやじの頑固そうな目が印象的。この映画の勝因は、どんぴしゃの俳優の選出にあったと言っても過言ではあるまい。ところで、この映画がアメリカ公開時にR指定(成人映画)だったってどういうこと?何が気にくわない、アメリカ人よ。 (ノビ)[投票]