コメンテータ
ランキング
HELP

「〜真夜中のタンゴ〜 映画とピアソラ」(町田)の映画ファンのコメント

ラテンアメリカ/光と影の詩(1992/仏=アルゼンチン) サンチャゴに雨が降る(1975/仏=ブルガリア) タンゴ(1998/スペイン=アルゼンチン) 12モンキーズ(1995/米) タンゴ・レッスン(1997/英=仏) タンゴ−ガルデルの亡命−(1985/仏=アルゼンチン) ラストタンゴ・イン・パリ(1972/伊=仏) ローマに散る(1976/仏=伊) ブエノスアイレス(1997/香港) 北の橋(1981/仏) スール その先は…愛(1988/アルゼンチン=仏) モーターサイクル・ダイアリーズ(2004/米=独=英=アルゼンチン)が好きな人ファンを表示する

ローマに散る(1976/仏=伊)************

★5これは秀作。人がどんどん死ぬんだけどマフィアの怖さより、社会現象というか文明批判にまで達している。勿論構図、映像も秀逸。ロージーではベストに近い。 (セント)[投票]
★5ロージーを忘れないで。コッポラでは描けないイタリアの人とイタリア世界の成り立ち。 (ALPACA)[投票(1)]
★4』をクタールの映画だと言うのと等質に、これはサンティスの映画だと言ってもいい。それ位の撮影の濃度がある。元最高裁長官宅での軍警察の介入目撃は、蛙の穴を掘ってたらデカい蛇が出たとも言うべきエキサイティングな映画的興奮に充ちている。 (けにろん)[投票(1)]