★5 | どんなに悪環境で痛めつけられても傷んでいない梶芽衣子の真っ直ぐな髪の毛に、「バカなバカな・・・」と深層心理では感じていても何も違和感を感じないのは、作品のインパクトが時の経過によってでは傷まないことを表現しているからであろう。映画でしか表現できない天賦のキューティクルに、ヴィダルサスーンの嫉妬の怨み節が聞こえてきそうである。 (ジャイアント白田) | [投票(3)] |
★4 | 苛烈なイジメに完全黙秘で対抗する梶芽衣子が大変かっこいい。その鬱屈したエネルギーは華麗に昇華する。 (ハム) | [投票] |
★4 | シャワーシーンでの映像表現はまさしく新東宝のお家芸!たとえ潰れても、脈々とその血は流れていると言うことに、とても安心感を覚えた…ひょっとして私だけ? [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | マンガ原作に開き直った意匠、やたらめったら面白い。当時、怪獣映画にさえ脈打っていた七十年代の密室的暗さが此処にも。ICONOCLASMの悦楽。堕天使が闘争するカタルシス。狂おしく愛しい雌の怪獣。壊せ、壊せ、みんな壊せ!―――――ハァ………
(kiona) | [投票(2)] |
★4 | 柴咲コウでリメイク、劇的に希望。 [review] (眠) | [投票(1)] |