★4 | 確かにこの映画からは20世紀の懐かしい“匂い”がした。映画の進行そっちのけで、日が暮れるまで花いちもんめやかごめかごめをして遊んだあの頃のことを思い出している自分がいた。しかし・・・ [review] (まゆ) | [投票(1)] |
★5 | 夕焼け空にカレーライスのにおい。敵役の主張も理にかなっていたり、笑って泣いて親子愛もあり。あまりのなつかしさに子供の頃の記憶がよみがえります。 [review] (熱いぜドモン) | [投票(1)] |
★4 | クレしん世界を借りたから見ていられた物語。この作品にはこれ以上求めるのは無意味だろうなぁ。 [review] (SUM) | [投票] |
★5 | クレヨンしんちゃんの映画の中では一番社会的メッセージがある(笑)映画館の中で、自分の家族と他の子供がゲラゲラ笑う瞬間…。いつまでもこの平和が続いて欲しい。それにしても、しんちゃんのギャグセンスはツボです。13/04/02(追加) [review] (peaceful*evening) | [投票(6)] |
★4 | 過去はいつでも新しく、未来は不思議に懐かしい [review] (かるめら) | [投票(3)] |
★5 | 自分は80年代初期生まれなんで、この映画の適正年齢とは違っているんですが、すごく感動しました。大泣きです。ストーリーに見合った技術があったからでしょうか?もし自分がこの映画の適正年齢だったなら、どう感じるのか気になります。 (chihirov) | [投票(1)] |
★5 | 映画をわかったいて、アニメをわかっていて、そしてくれよんしんちゃんの世界をわかっている人が創った作品。何度見てもモーレツに感動。
この映画を見たら他の映画がとても浅く感じてしまった。
間違いなく2001年NO.1の作品。しかし、まさか「しんちゃん」で感動するとは・・・。 [review] (k5001) | [投票(11)] |
★3 | 同伴した親へのサービス精神があり合格点。 (RED DANCER) | [投票] |
★5 | ほら,ごらん.あの真っ赤な空を.きっとこの夕焼けは未来(あした)へのプロローグ…(声:津嘉山正種) [review] (じぇる) | [投票(15)] |
★3 | 「千と千尋・・」を上回る直球的デジャブ感。 [review] (ざいあす) | [投票] |
★4 | 足踏み式ミシンでほろりとし、野原ひろしの言葉で涙が出てしまいました。今回は完全に対象年齢が40才近辺の大人向けのアニメです。 [review] (トシ) | [投票(7)] |
★4 | 「とさかにきたぞ!」が個人的に大ヒット。 [review] (NAMIhichi) | [投票(7)] |
★4 | バスでの逃走のシーンで、びっくりするほどいいショットが有った。実写でも充分いける程のプロットの質の高さにも感激。でも、この映画、日本人にしか分かってもらえない感覚なんだろうなー。 (りかちゅ) | [投票(6)] |