★5 | これから先の芸能界で俳優界で演劇界で日本映画のマラドーナ的存在の勝新太郎の担い手になるのは残念ながらもう出てこないかも…天才は希少価値が大きすぎる為に、失われた後は凄くその人物の活躍していた土俵が面白く無くなる。 (ジャイアント白田) | [投票(2)] |
★3 | 田宮二郎は手のひら返させたら日本一です。カタヤキソバみたいな髪型からして素敵。 (町田) | [投票(1)] |
★3 | 田宮二郎のひょうきんさがいい。勝アニイもかっこいい。でも河内弁(?)何言ってるかわからないとこ多し。 (おーい粗茶) | [投票] |
★4 | 田宮二郎演じる貞の立場が凄く良いんですよ。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★4 | 男ってのは、”自分の頭で考える”、これに尽きる。 [review] (G31) | [投票] |
★4 | 力強さと可愛らしさのオーラを演じ分ける勝新太郎、格好良さとひょうきんさを同時に発する田宮二郎。スターの魅力で映画が成り立っていた時代、それは批判ではなく、まさにそれに値するだけの本物のスターが存在した証が映されている。 (sawa:38) | [投票(1)] |
★3 | 勝新のリスのような黒目が愛らしい。青春真っ盛りの田宮二郎も、後のクールなダンディに至るにはまだまだ(このお調子者ぶりも味があるが)。誰もかれも、浪花千栄子大ババさまの迫力の前では、小便タレのジャリっ子に見えるのもやむなしか。お話としてはまだキャラクターの顔見世段階。 (水那岐) | [投票(1)] |