コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

サベイランス/監視(2001/米)************

★3「コンピュータは0か1、ビジネスは生きるか死ぬか」だってさ。うんうん確かに。人間は男か女、映画はおもろいかつまらんか。そしてこの作品は後者だ。 (d999)[投票(1)]
★3サスペンス+青春映画として小ぢんまりとまとまってますね。しかしティム・ロビンスほどの俳優があえて出演しなくてもよかったような感じも。「ビル・ゲイツはこの映画見たらどう思うのかな?」なんて事ばかり気になっちゃいました。 (takamari)[投票(1)]
★4ITサスペンス。どうってことないけど、僕はティム・ロビンスもライアン・フィリップもレイチェル・リー・クックも大好きなのでこの点数です。 (ハム)[投票]
★4結局一番恐いのは人間だった。というサスペンスの良いところがけっこう出てると思いますが,序盤の説明不足が一握りの天才という立場を淡くしてしまったと思う。彼は特別な人間なんだという状況設定がうまい映画を見習うべきだ。 (ヒコ一キグモ)[投票]
★4どうみてもバカそうなライアン・フィリップや半端にポッチャリしたレイチェル・リーに不安を覚えるが、ありがちなサスペンスのようで、その根底に流れる下克上スピリッツが何とも心地いい。 (tacsas)[投票(1)]
★4今風な題材を無難で堅実な演出でまとめ上げており、良質なサスペンス映画としての出来に満足。観客を引っ張る工夫もなかなか。全然気にも留めてなかった映画だったけど、見てみると結構楽しめた。 [review] (Ryu-Zen)[投票]
★1おいおい!劇中の「シナプス」を理解していたらこんな展開は無いだろう!ただのアンチMSの宣伝かい!? (billy-ze-kick)[投票]
★5B級サスペンスながらも中身は一級品。ティム・ロビンスをビル・ゲイツ(ソフトメーカーマイクロソフト社長)に似せてるあたりもマニアックなジョークとして笑える。 [review] (HILO)[投票]