コメンテータ
ランキング
HELP

Versus(2000/日)ファンのコメント

Versus(2000/日)が好きな人ファンを表示する

ロック・ユー!(2001/米)************

★5最初だけ観て「バカっぽい」と思ったオレがバカでした。最後に泣かされるなんて。単純なストーリーの中に、中身が沢山詰まってる作品。すばらしい! ♪チッポケなウソついた夜には 自分がとてもチッポケな奴 ドデカイ ウソをつきとおすなら それは本当になる♪  (サイダー・ブルーズ)[投票]
★5冒頭30秒で「馬鹿映画だ!」と思ったらなかなかどうしてコピーどおり「決闘血が上がる」展開に!燃えます。 (X68turbo)[投票]
★3言ってる割にはロックが足んないと思うんすけど……。 [review] (noodles)[投票]
★4前半からいきなりテーマ曲+槍試合でくぎ付けにされるが、同じようなことが続くならつまらない映画だなと思っていた。しかし後半、見事にその槍試合オンリーのシナリオから様々な恋愛、ライバル、親子愛、時代背景を強引にこじ付け、こじ付けのオンパレード。その盛り上げ方に拍手。∴4点 (zenitakko)[投票]
★5溢れ出す爽快感!いい映画といい音楽が絡んで相乗効果を与えてる。 (エイジ)[投票]
★3特別目新しい話でもないけれど、クイーンのロックユーにのせられて なんだか観終ったあと爽やかな気分。個性的な脇役達を見るのもイイ〜 (ペパーミント)[投票]
★0公開前の予告のキャッチコピー「決闘血を上げろ!!」だったっけ。「血糖値」って・・・A.I観る前に一人でずっこけて椅子からすべり落ちそうになった。 (あさのしんじ)[投票(2)]
★4この主人公とヒロインを見てると「男と女って、違うようで結局は大差ねぇじゃん?」なんて思ってしまう(笑)。ツッコミ所満載な二人だが、脇の仲間達が大変魅力的(特にあの鍛冶屋ねーちゃんが最高)なので、まあ良し。 [review] (Ryu-Zen)[投票(2)]
★5階級差を軽々と越境していく展開が調子よすぎて衒いなく爽やかで気持ちいい。チョーサーの造形を初め混濁する虚実は大観衆のクイーン熱唱に至って周回してピタリ収まる。脇の脇に至るまで書き込まれた役が全て味があるし転戦していく各競技場の美術は見物だ。 (けにろん)[投票(1)]
★4中世騎士もの好きです〜。単純恋愛ものだけどイカシテます。まぁ、このタイトルでよかったんでしょう。ストレートが勝った例かな。 (megkero)[投票]
★3「俺様一番」的な主人公。夢に向かってまっしぐらな我がまま(?)に、忠実についていくお人好しな友人達。ついつい「言いなりになってていいんかいっ!?」と思う。一見爽やかなラスト、しかし「友人達は結局いい目は見れたの?」と気になりっぱなし。 [review] (takamari)[投票(4)]
★5原題が示すとおりのおとぎ話。エンドロール後の寸劇は、「これは遊びで作った映画ですよ」って事を強調したかったのだろうか・・・。『ダークシティ』で惚れこんだルーファス・シーウェルの目の力にクラクラ。 (アルキッド)[投票]
★5素敵な感情劇に感動!他人を犠牲にして得たものも、受け継ぐ者、共に喜べる者がいなければ何の価値も無い。人の温かさに共鳴され、自生活でも跡を引く後味の良い作品。見せる衣装に聞かせる楽曲、これは映画界の新手の反則技!時代は只流れている訳ではない。 (かっきー)[投票(2)]
★5まったく、女って奴は!っていいつつ惚れていくのが男ってもんさ。趣味の悪さは御愛嬌。 [review] (まちゃ)[投票(3)]
★4本当なら3点だが、クイーンのアレと鍛冶屋のねーちゃんに+1。 (ディレクター)[投票]
★4魔裟斗「俺は総合に転身して王者になる!」クルー「魔裟斗さん!K-1で王者じゃないっスか!」魔裟斗「総合で王者になってこそ真のファイターだ!」クルー「分かりましたよ、一生ついていくっス!!」(私が脳内変換するとこうなる) [review] (づん)[投票(2)]