コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

KT(2002/日=韓国)************

★5佐藤浩市の動機が不明瞭なところがポイントやね。これはまさしく野良犬の物語。 [review] (ハム)[投票(6)]
★4これぞ隠された歴史です。日本にこんな時代があったことを知らない人が多いんでしょうね。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4「真剣な人間」たちが交錯するドラマという点で優れている。金大中拉致事件を取り上げた視点を評価出来る。「日本人の政治思想」をこれに絡めるのは難しい。では『突入せよ!』と何が違うのか。4.3点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★3ぶっきらぼうな事件と関係ないエピソードはどうだろうなあという気もするが、全てから滲み出る緊張感があるんだかないんだか分からないその大胆さこそがこの作品の魅力だ。 (tacsas)[投票(1)]
★3面白かったです。で、★4つをつけたかったが、★3つになった理由。ネタバレにならないよう充分配慮しつつ→ [review] (ごう)[投票(8)]
★3 役者に魅了されているうちに終わってしまった…。 [review] (billy-ze-kick)[投票]