★4 | すべてがエネルギッシュかつ過剰で観てて疲れました。見る側にもエネルギーを要求する映画ですね。 (ハム) | [投票(3)] |
★5 | 最高!時間があれば朝昼晩の3回服用してもいい薬。点滴より強力間違いなし!栄養ドリンクからいくとユンケルの一番高いのって感じかな。親知らずの歯を抜いた後に久しぶりに見たい逸品です! (ジャイアント白田) | [投票(2)] |
★5 | 深刻な話でもおもしろい (smile) | [投票] |
★5 | やっぱりまず音楽にしびれてしまった。恥ずかしながら、この映画を観たあと、ネットにある、ユーゴの歴史とユーゴ紛争について書かれた文書をずいぶん読んだ。 (kazby) | [投票(3)] |
★5 | とにかく、出だしからぶっ飛ばされます。とにかくいろいろな感情を揺さぶってくる作品でした。ラストも素晴らしい! (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★3 | 悲しい、喜劇。 [review] (kazya-f) | [投票(1)] |
★4 | 不思議ストーリーと不思議映像。どうにもこれは癖になる。しかしシリアスシーンでもギャグを忘れない、めりはりの無さが気になってしょうがない。これさえ何とかしてくれれば最高なのになあ。 (鵜 白 舞) | [投票] |
★5 | 笑える、泣ける、踊れる、酔える、感じる、そして考えさせられる。
映画に求める全てがここに!人間って最悪だけど素晴らしい!生きるって大変だけど素晴らしい!(すいません、少々感情的になってます…) [review] (埴猪口) | [投票(2)] |
★4 | 悲劇的な歴史をこんなに崩しちゃってもいいの?そんな疑問を感じるけど特異状況の心情凝縮を鋭く描き優れた作品に仕上がっていると思う。リアリティある喜怒哀楽劇に惹かれるシーンが満載で感情移入してしまう。得に主人公の滑稽を窺えるシーンは胸に残った。 (かっきー) | [投票] |
★5 | 上映時間以上に、長くて大きな映画。良くも悪くも。 (天河屋) | [投票(1)] |
★5 | 「昔々あるところに国があった」 この言葉に秘められた重みは、日本人にはとても理解できないだろう (ドスト氏) | [投票(1)] |
★5 | 映画史にのこる名作でしょう。 (ころ阿弥) | [投票] |
★4 | 海外旅行に行った時「あーあ、なんだか分からないけど面白かったね」という感想を持つでしょ。その気持に素直になれ! (dahlia) | [投票] |
★5 | あふれるバイタリティーの中にあふれる情感が詰まっている。傑作。 (goo-chan) | [投票] |
★4 | ぶっちゃけて、ストーリーにはついてけないが、地下の雰囲気と音楽隊の曲で4点あげちゃう。 (つね) | [投票] |
★5 | 血が熱くなります。 (0410) | [投票] |
★4 | 無理矢理笑い茸を食べさせられたみたい。苦しくておかしくて。 (KADAGIO) | [投票(1)] |
★5 | ピエロとかサーカスとか太鼓持ちとか踊る一寸法師とか(はちょっと違うが)切ない笑かせもの系はダメだ〜あと極私的事ですが→ [review] (R62号) | [投票] |
★4 | おかしくて、哀しくて、涙が溢れる。 (地球発) | [投票(1)] |