コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

火山高(2001/韓国)************

★4本年度屈指のバカ映画だとは思うが、もうちょっと脚本何とかしろや。不良リーダー、チャン・リャン(キム・スロ)のバカっぷりに尽きる。 (STF)[投票]
★5オイオイ、コンナニ真剣に馬鹿ヤッテルヒトタチハジメテミタヨ! [review] (kazya-f)[投票]
★3「いつの時代の校舎だよ!?」はさておき、もっとコメディ色を排除してハードな色を出して欲しかったです。ワイヤーアクションは好みじゃないけど、今作の荒唐無稽で馬鹿馬鹿しい作風にはうまくマッチ。主人公が煮え切らず、作品自体冗長な感じがしたのは残念。 [review] (takamari)[投票]
★3俺は剣道部主将よりも、ラブレターの女王派。 [review] (peacefullife)[投票]
★4全体的にアクションにキレが無い。これでは目の肥えた客にはアピールしないだろう。だが荒削りな展開や下品なカメラワークは良いと感じられた。 [review] (ハム)[投票(2)]
★3懐かしく、新しい作品。日本じゃ70年代に通り過ぎた話だ。 (甘崎庵)[投票]
★4いや〜、俺はこういうの大好きですね。確かに惜しい所もあるけど、慣れない(から結構危険な)ワイヤーアクションを試行錯誤で取り入れた挑戦心溢れる韓国の若いスタッフ・キャスト達にはエールを送りたい。VFXも良い感じ。 [review] (HW)[投票(2)]
★2メリハリある映像を連発しすぎてメリハリがまったくない展開が続く。まるで空回りしまくった時の猛牛打線のようだ。 (tacsas)[投票]
★3内容的にはよくある日本のヤンキー漫画のストーリー。詰め込みすぎのせいで散漫な展開が残念。 (香月林)[投票]