コメンテータ
ランキング
HELP

「ホラーリメイク」(t3b)の映画ファンのコメント

肉の蝋人形(1933/米) 肉の蝋人形(1953/米) ホーンティング(1999/米) 光る眼(1995/米) 遊星よりの物体X(1951/米) ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(1990/米) 遊星からの物体X(1982/米) ボディ・スナッチャー 恐怖の街(1956/米) シャイニング(1997/米) ボディ・スナッチャーズ(1993/米) 未知空間の恐怖 光る眼(1960/英) SF ボディ・スナッチャー(1978/米) たたり(1963/米) ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビの誕生(1968/米) シャイニング(1980/英) ザ・フライ(1986/米) 蝿男の恐怖(1958/米) ザ・フライ2 二世誕生(1989/米) 肉の鑞人形(1997/伊) 蝋人形の館(2005/豪=米) 蝿男の逆襲(1959/米) 続・光る眼 宇宙空間の恐怖(1963/英)が好きな人ファンを表示する

原子怪獣現わる(1953/米)************

★4この頃のSF映画って、科学者の女性助手と軍人、博士の娘と新聞記者とか、ラブロマンスの側面が色濃く出ていて面白いです。本作見るとエメリッヒのUSゴジラはハリー・ハウゼン・リスペクトだったことがよく分かる。本作をリメイクすれば良かったのに。 (kawa)[投票(1)]
★5この映画に登場するリドサウルス(RHEDOSAURUS)というのは創作の恐竜ですが、最初のRHというのは実はレイ=ハリーハウゼンの頭文字から付けられたそうです。 [review] (甘崎庵)[投票(4)]
★3設定を知るだけで後続への影響が分かり、評価すべきとも思うんだけれど、特撮では影響を受けた日本の物の方が後から出てくるだけあって見せ方が判っている。 (t3b)[投票]
★4ジェットコースターの炎上シーンが見事。 (パピヨン)[投票]