コメンテータ
ランキング
HELP

松田定次の映画ファンのコメント

大江戸七人衆(1958/日) 旗本退屈男捕物控前編七人の花嫁(1950/日) 新吾二十番勝負 第二部(1961/日) 若さま侍捕物帳 お化粧蜘蛛(1962/日) 多羅尾伴内・十三の魔王(1958/日) 髑髏銭(1956/日) 八ツ墓村(1951/日) ゆうれい船 後篇(1957/日) 人斬り笠(1964/日) 乞食大将(1952/日) 丹下左膳(1958/日) 任侠東海道(1958/日) 獄門島(1949/日) 三本指の男(1947/日) めくらのお市 地獄肌(1969/日) 鞍馬天狗 角兵衛獅子の巻(1938/日) 血煙り笠(1962/日) 旗本退屈男 謎の紅蓮塔(1957/日) 赤穂浪士(1961/日) 丹下左膳 妖刀濡れ燕(1960/日) 國定忠治(1946/日) 旗本退屈男(1958/日) 旗本退屈男 謎の暗殺隊(1960/日) 新吾十番勝負 第一部・第二部 総集版(1959/日) 新吾十番勝負 完結篇(1960/日) 旗本退屈男捕物控後編毒殺魔殿(1950/日) 新吾二十番勝負 完結篇(1963/日) 鳳城の花嫁(1957/日) 鞍馬天狗・龍攘虎搏の巻(1938/日) 天下の伊賀越 暁の血戦(1959/日) ゆうれい船 前篇(1957/日) 鞍馬天狗・江戸日記(1939/日) 丹下左膳 濡れ燕一刀流(1961/日) 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻(1959/日) 丹下左膳(1952/日) 血と砂の決斗(1963/日) 丹下左膳 怒濤篇(1959/日) 任侠清水港(1957/日) 新吾二十番勝負(1961/日) 右門捕物帖 紅蜥蜴(1962/日) 風雲将棋谷(1955/日) 新吾十番勝負 第三部(1960/日) 任侠中仙道(1960/日) 水戸黄門 天下の副将軍(1959/日) 旗本退屈男 謎の幽霊船(1956/日) 水戸黄門(1960/日) 天下の御意見番(1962/日) 風流使者 天下無双の剣(1959/日) 赤穂浪士 天の巻・地の巻(1956/日) 新吾番外勝負(1964/日) 源九郎義経(1962/日) 七つの顔(1946/日)が好きな人ファンを表示する

紀ノ川(前編・後編)(1966/日)************

★4疲れた。こういう長編年代記物はともかく観たーっ!という充実感がある。加えて本作は撮影が秀。編集も上手い。前編で話が停滞して来た頃に後篇へ。岩下志麻が闊歩するシーンで又観る気に。その編集もラストは疲れが出て来たのか、小走りで終わった。製作、観客皆さんお疲れ様でした。 (KEI)[投票]
★4家の封建に進んで従属する女が東山演じる祖母なら、近代国家の成立と肥大を陰で支える花(司)の奉仕は図らずも時代の礎となる。その先端を謳歌する娘(岩下)が母の無私に反発するのは必然ながら、主義はいつしか昭和の孫(有川)とともに茫漠たる大河に帰る。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの流れにあらず。[三百人劇場] [review] (Yasu)[投票(4)]
★5有吉原作の母娘ものとして『香華』と比較されると常識的とも言えるが、大河感を醸すノーブルさで圧倒的なまでに秀でている。何より成島東一郎の『古都』と双璧なカメラが絶品で、序盤30分で圧倒する。あとは岩下のリレーで万全な展開。 (けにろん)[投票]