ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ジェーン・エア (1944/米)
Jane Eyre
[Drama]
製作 | ウィリアム・ゲッツ |
監督 | ロバート・スティーヴンソン |
脚本 | ロバート・スティーヴンソン / オルダス・ハクスリー / ジョン・ハウスマン |
原作 | シャーロット・ブロンテ |
撮影 | ジョージ・バーンズ |
美術 | ジェームズ・バセヴィ |
音楽 | バーナード・ハーマン |
衣装 | ルネ・ユベール |
出演 | ジョーン・フォンテイン / オーソン・ウェルズ / ペギー・アン・ガーナー / マーガレット・オブライエン / メイ・マーシュ / アグネス・ムーアヘッド / ジョン・サットン / ヘンリー・ダニエル / エリザベス・テイラー |
あらすじ | 孤児ジェーン・エアジョーン・フォンティーンは、冷酷な院長が経営する寄宿学校で成人し、ソーンフィールドのエドワード・ロチェスターオーソン・ウェルズの養女の家庭教師になる。お互いに惹かれ合うジェーンとエドワードは、結婚の約束をするのだが、エドワードには人に言えない秘密が有った。 (りかちゅ) | [投票(1)] |
原作は子供の頃読んだきりだが、オーソン・ウェルズのロチェスターはハマり役だった。ペギー・アン・ガーナー、マーガレット・オブライエン、エリザベス・テイラー、3人の少女が可愛い。 [review] (青山実花) | [投票(1)] | |
子役のエリザベス・テイラーが可愛いなぁ。白黒の映像の中で益々映えるフォンティーンの美貌、いかにもいかにもなウェルズも良い取り合わせ。マーガレット・オブライエンのおしゃまな演技もとても良い。なんで見てる人少ないのかなぁ、500円で買えるのに。 (りかちゅ) | [投票(1)] | |
冒頭からまるで恐怖映画のようなジョージ・バーンズの照明とバーナード・ハーマンの音楽。それが奏効して実に画面を盛り上げる。そしてなんと云っても、オーソン・ウェルズの圧倒的な存在感! [review] (ゑぎ) | [投票(1)] | |
ロチェスターの屋敷は陰影の深い白黒画面とバーナード・ハーマンの不気味な音楽のおかげで雰囲気抜群。ジョーン・フォンテインはめちゃくちゃきれいだし、当時29歳で演技も体型もシャープなオーソン・ウェルズが怪しげで最高。 [review] (パピヨン) | [投票] | |
長編ダイジェストで後半になるほど気忙しく巻きが入り支離滅裂になる。結局序盤のペギー・アン・ガーナーとともになされる寄宿学校批判が一番いい。 [review] (寒山拾得) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
6人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 9人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「ジェーン・エア」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Jane Eyre」 | [Google|Yahoo!] |