ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
アラトリステ (2006/スペイン)
Alatriste
製作総指揮 | ベレン・アティエンサ / イニゴ・マルコ |
製作 | アルバロ・アウグスティン / アントニオ・カルデナル |
監督 | アグスティン・ディアス・ヤネス |
脚本 | アグスティン・ディアス・ヤネス |
原作 | アルトゥーロ・ペレス・レベルテ |
撮影 | パコ・フェメニア |
美術 | エミリオ・アルデューラ |
音楽 | ロケ・バニョス |
衣装 | フランチェスカ・サルトーリ |
出演 | ヴィゴ・モーテンセン / エドゥアルド・ノリエガ / ウナクス・ウガルデ / ハビエル・カマラ / アリアドナ・ヒル / エレナ・アナヤ / エドゥアルド・フェルナンデス / フアン・エチャノベ / アントニオ・デチェント |
あらすじ | 17世紀前半、かつて「太陽の沈まぬ国」として栄華を誇ったスペインは、英国との海戦で敗れ急速にその力を失いつつあった。その時代を背景に、史実である事件、人物を織り交ぜ、架空の歴戦の勇士にして剣客ディエゴ・アラトリステの活躍と生涯を描いた同名大河小説をヴィゴ・モーテンセン主演で映画化。スペイン歩兵連隊の雄にして「カピタン」(隊長)と呼ばれるアラトリステは、戦友から託された遺児イニゴウナクス・ウガルデを引きとるためにマドリードへ帰還。さる有力者から二人の英国人暗殺を依頼されるが、それは彼を王室をめぐる陰謀に巻き込んでいく。(145分) (シーチキン) | [投票] |
砂を噛み泥水をすすり無様な姿をさらし堂々とする。「かっこ良い」という言葉で語ってはならぬ、本物の男の生き様に魅せられる。 [review] (シーチキン) | [投票(2)] | |
渋い!骨太!!延々と続く肉弾戦がスゴイですね。恋愛もアリだけど、下手にエンタメに尻尾をふらない、この監督の主義主張が垣間見えた。ヴィゴ・モーテンセン って年を経るごとにどんどん凄みをまして行くなぁ。スペイン軍に武人魂をみましたよ、原作読みたくなりました。 [review] (worianne) | [投票(1)] | |
行間を省いた叙事的な編年記体が淡白すぎて惜しい。多くの登場人物がエピソードの表層をかすって行く。しかし、終盤の幾つかの挿話で浮かび上がる主人公の想い。人妻と友人の遺児へ報いを求めぬ真の男気には激烈に打たれる。美術と衣裳の厚みも素晴らしい。 (けにろん) | [投票] | |
話も感情も全くわからないので、3点にしたいところだが、演技陣を含めすごいリアリティ。プラス1点。 (プロデューサーX) | [投票] | |
どうしようもなく衰退へ向かう大帝国スペイン。哀愁溢れるギタ−の音色 哀しい 哀しすぎる。 [review] (ルクレ) | [投票] | |
原作を読んでないとかなり辛い。話がひょいひょい飛ぶので、これ誰?これ何年後の話?と首をひねることに。おそらく原作のエピソードを詰め込み過ぎ。その結果として、一言で言ってしまえば、原作ファンのための映画に。 (ノビ) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
7人 | ||
7人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
計 | 16人 | 平均 | (* = 1)
POV
私が薦める時代劇 (シーチキン) | [投票(3)] | 私の好きな歴史映画 (ルクレ) | [投票(2)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「アラトリステ」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Alatriste」 | [Google|Yahoo!] |