ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
未来を生きる君たちへ (2010/デンマーク=スウェーデン)
HævnenIn a Better World
製作総指揮 | ペーター・アールベーク・イェンセン |
製作 | シセ・グラウム・ヨーゲンセン |
監督 | スザンネ・ビア |
脚本 | アンナス・トーマス・イェンセン |
撮影 | モーテン・ソーボー |
美術 | ピーター・グラント |
音楽 | ヨハン・セーデルクヴィスト |
衣装 | マノン・ラスムッセン |
出演 | ミカエル・パーシュブラント / トリーネ・ディアホルム / ウルリク・トムセン / マルクス・リゴール / ウィリアム・ヨンク・ユエルス・ニルセン / ボディル・ヨーゲンセン / エルセベス・スティーントフト / マルティン・ブフ / アネッテ・ストゥーヴェルベック / キム・ボドニア |
問題提起だけなら誰にでもできる。 [review] (あちこ) | [投票(1)] | |
そもそも暴力とは何なのか。暴力に対抗する暴力とは結局戦争ごときものしか生まないのではないか。映画は卑近な家庭劇での問題をあぶりだし、いわゆる9・11以降の現代人の生き方を問うているかのようだ。 [review] (セント) | [投票(1)] | |
作り手の良心は疑わないにしても、『ミスティック・リバー』や『ヒストリー・オブ・バイオレンス』を産み落とした現代アメリカ映画と比べれば甘々だ。この種の題材を扱うキリスト教圏の映画において、「神」についての議論が見当たらない(少なくとも前面には躍り出ない)というのは珍しいかもしれない。 [review] (3819695) | [投票(1)] | |
デンマークも色々あるんやなあ。(2019/10/30/AKMC) [review] (USIU) | [投票] | |
社会構造的暴力の不条理を如何にしてこどもへ伝えるか [review] (シオバナカオル) | [投票] |
Ratings
3人 | ||
4人 | ||
8人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 15人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「未来を生きる君たちへ」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「In a Better World」 | [Google|Yahoo!] |