コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

青天の霹靂 (2014/)

[Drama/Comedy/Fantasy]
製作総指揮山内章弘
製作市川南 / 畠中達郎 / 見城徹 / 鈴井亜由美 / 吉川英作 / 高橋誠
監督劇団ひとり
脚本劇団ひとり / 橋部敦子
原作劇団ひとり
撮影山田康介
美術杉本亮
音楽佐藤直紀
衣装荒木里江
出演大泉洋 / 柴咲コウ / 劇団ひとり / 笹野高史 / 風間杜夫
あらすじ轟晴夫(大泉洋)はスナック‘マジック・バー’でバーテンをやりながら手品を披露しているマジシャン。TVで売れっ子の後輩マジシャンとプロデューサーが来ているが、いつも少しカッコを付けたがる晴夫は、頭を下げるのが苦手だ。ある日、警察から行方不明の父(劇団ひとり)が浮浪者で脳溢血で死んだとの知らせが来る。遺骨を引き取り、その場所−鉄橋下の河原を訪ねる晴夫。独り、父に語り掛ける「生きるって難しいなぁ、・・・毎日みじめでよ、俺・・・」とその時、青天の霹靂(雷)が彼の頭に―。気が付くと、彼は昭和48年の世界にいた。(もう少し続きます) [more] (KEI)[投票]
Comments
全8 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4上出来の96分。冒頭、大泉洋の繰り出すトランプマジックの手元を1ショットで映し出す。追いかけるカメラの動きが少々ぎこちなく感じるが、手品を役者自身に演じさせようという意志にまず好感が持てる。 [review] (赤い戦車)[投票(3)]
★4これは単に芸人としてのネームバリューに頼っただけではない、極めて真面目に演出された映画だ。劇団ひとりにはこれからもコンスタントに映画を撮ってほしいと思う。 [review] (Sigenoriyuki)[投票(2)]
★4新人監督としては、良い出来栄え。アラ捜しになるが、もっとセリフの取捨選択を。全体にゴチャゴチャ感があるのは、セリフの多弁のせいかも。そんな中で1人落ち着いた空間を作っていた柴咲コウがコウ1点で良かった―出色の出来。ラストも明るくて好い感じ。 (KEI)[投票(1)]
★4序盤を中心にかなり欠点も目立つが、最終的にはあまり気にならなくなるのは真剣さが全体に見えるからだと思う。 [review] (Master)[投票(1)]
★4嘘から出た真を描くべく「ギター」を「手品」に挿げ替えた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』人情噺的翻案。ならば、主演三者の揃い踏みシーンを増量して複雑に幸福な三角関係を撮りきりたいところだが。『神様のカルテ2』に続いて照明川辺隆之+撮影山田康介の画面造型が映画らしさの底を支えている。 (3819695)[投票(1)]
★4短いような、そうでもないような [review] (MACH)[投票]
★3花見のときに風間杜夫をピシャッと叩く芸人がいたが、芝居とはいえ勇気がいるなぁ。 (stimpy)[投票]
★3映画好きが映画を撮る機会をもらえて、うれしくってうれしくって、考えに考え抜いて、一生懸命がんばってできあがりましたって感じですね。(否定的ではない。)大泉さんより劇団さんの方が美しく見えたのは気のせい? (K-Flex)[投票]
Ratings
5点2人**
4点15人***************
3点8人********
2点1人*
1点0人
26人平均 ★3.7(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
タイム・パラドックス (verbal)[投票(14)]
Links
検索「青天の霹靂」[Google|Yahoo!(J)|goo]