コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

レザレクション (1999/)

Resurrection

[Crime/Thriller]
製作総指揮ポール・ポンピアン
製作クリストファー・ランバート / ハワード・ボールドウィン / パトリック・D・チョイ / ナイル・ナイアミ
監督ラッセル・マルケイ
脚本ブラッド・マーマン
撮影ジョナサン・フリーマン
美術ティム・ボイド
音楽ジェームズ・マッグラス
衣装クイタ・アルフレッド
特撮ウォーレン・アップルビー
出演クリストファー・ランバート / リーランド・オーサー / リック・フォックス / ロバート・ジョイ / ジェームズ・キドニー / バーバラ・タイソン / ジェイン・イーストウッド / デヴィッド・クローネンバーグ
あらすじある日、不動産業の男が殺害された。調査担当のジョン・プリュドム刑事と同僚アンドリュー・ホリングワース刑事が現場へと急行する。無残な死体は右腕が切り取られていた。部屋には血文字で「彼は来る」と記されている。犯人の手掛かりが掴めぬまま、またもや殺人が・・・。殺害される人物に共通する事が発覚。それはキリストの使徒と同じ名前である事だった。しかし、奇妙な連続殺人の犠牲者は増える一方。今まで通り死体の一部が無くなっている。そして死体には謎の数字が記されている。これは一体どういう事なのか?犯人が企む陰謀を阻止する事ができるのか? (かっきー)[投票]
Comments
全12 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4映像的には『セブン』より好きかも…。だってラッセル・マルケイ好きなんだもん。ランバートもだけど…。 (Henri Le Dix)[投票(1)]
★4ラッセル・マルケイが『レイザーバック』時代に戻ったかのよう。ワイルドなストーリーと演出、丸刈りのクリストファー・ランバート、B級好きにはく〜たまらん。 (黒魔羅)[投票(1)]
★4この特種な犯人は数ある猟奇殺人モノ作品の中でも凄い方か。『セブン』と比較しても引けを取らない。展開が分かり易くかなり面白い。まるで巧妙な推理小説をスラスラと読んでいるかのような感覚。こういう良作が話題作の日の目に隠れているのは本当に惜しい。 [review] (ナッシュ13)[投票]
★4セブンと羊たちの沈黙の二番煎じ?でも、意表を突くところも○ (出来心)[投票]
★4まあ思いっきり「セブン」意識の映画なんでしょうけど、亜流の中では最も健闘してる作品だと思います。マルケイは好きな監督なので、ちょっと採点も甘めかもしれませんが。 (takamari)[投票]
★4これだからランバート好きはやめられない。 (LUNA)[投票]
★4ひさびさにランバートのまともな映画を見た。 [review] (noodles)[投票]
★4犯人がめちゃ憎いから決着がつくまで目が離せん!  (ドド)[投票]
★3ランバート刑事のよみが冴えまくり、謎が伏線になる暇を与えません。勿体つけた謎解きにあまり気を取られず、猟奇犯罪ものを楽しみたい方へおすすめ。 [review] (おーい粗茶)[投票(2)]
★3死体見せすぎです。 [review] (たかやまひろふみ)[投票]
★3えー『セブン』以降、メリケンの警察は「スカッ晴れの日は捜査しない」「署内は常に薄暗く保つ」の原則をとっております。用法・用量をお守りの上、聖書をよく読んでからご服用ください。 (はしぼそがらす)[投票]
★3予想の範疇を越える程のパワーは無かったけど面白かった。さーレンタル屋に走れ(笑) (考古黒Gr)[投票]
Ratings
5点0人
4点11人***********
3点21人*********************
2点3人***
1点0人
35人平均 ★3.2(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
B級魂 (noodles)[投票(14)]ランバート・マニア (LUNA)[投票(1)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「レザレクション」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Resurrection」[Google|Yahoo!]