コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ドレイ工場 (1968/)

[Drama/Romance/Documentary]
製作総指揮山本薩夫
製作伊藤武郎 / 宮古とく子
監督武田敦
脚本武田敦 / 小島義史
撮影義江道夫 / 上村竜一
美術久保一雄
出演前田吟 / 日色ともゑ / 宇野重吉 / 草薙幸二郎 / 杉村春子
あらすじ金属加工工場を舞台に、厳しい労働条件の下で、ある労働者の事故死をきっかけに、労働組合が結成され、さまざまな妨害や圧力をはねかえしながら、会社と闘争する様を描いた映画。この映画は労働組合などから寄せられたカンパによって制作費が捻出された。 (シーチキン)[投票][全 2 件]
Comments
全8 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5労働者は素晴らしい。 [review] (メイシー)[投票(1)]
★5みんなで決めて、みんなでやる。そんな職場になってほしい。ああ、今、この映画がみたいわあ。 (ぱな)[投票]
★4この時期に至っても組合参加で即馘なのかと驚かされる鉄鋼所の組合創設話。ドギツいタイトルには明快な意図があり、いい気づきがあるのだが、なんか怖そうで損していると思う。 [review] (寒山拾得)[投票]
★4意外にオーソドックスな、明快な対立劇。さあ、今日も仕事だ、仕事。 (シーチキン)[投票]
★3当時の組合活動は本当に命を懸けた闘いだったのだろう。どんな闘いでも寝返る者、逃避する者、多勢に従属する者、闘いの先頭に立つ者と別れていく。どれも人間の姿だと思う。 (RED DANCER)[投票(1)]
★3物語としては、当時ならば良くある労働組合の勃興と成長を描くものに過ぎないが、それに関わる様々な思惑を秘めた老若男女の行動が、構成を重層的なものに創り上げている。さすがに山本薩夫作品ほどの面白さには欠けるが。 (水那岐)[投票]
★2私は不真面目な人間なのでしょうか? 元気になるというより、映画の中の人間関係に少し疲れてしまいました。 (ぴきち)[投票]
★2組合活動家にとっては伝説の名画。ある意味、すごい映画。 (たいへい)[投票]
Ratings
5点2人**
4点2人**
3点2人**
2点2人**
1点0人
8人平均 ★3.5(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
労働者階級の団結こそが要 (RED DANCER)[投票(2)]
Links
検索「ドレイ工場」[Google|Yahoo!(J)|goo]