ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ロザリー・ゴーズ・ショッピング (1989/独)
Rosalie Goes Shopping
[Comedy]
製作 | パーシー・アドロン |
監督 | パーシー・アドロン |
脚本 | パーシー・アドロン / クリストファー・ドハーティー |
撮影 | ベルント・ハインル |
音楽 | ボブ・テルソン |
出演 | マリアンネ・ゼーゲブレヒト / ブラッド・デイヴィス / ジャッジ・ラインホールド / エリカ・ブランバーガー / ジョン・ホークス |
あらすじ | アーカンソー州スタットガードのグリースペース家の主婦ロザリー(マリアンネ・ゼーゲブレヒト)は夫レイ(ブラッド・デイヴィス)のドイツ旅行中に知り合い渡米。今では農薬散布を生業とする夫と7人の子供たちに囲まれ幸せに暮らしているかのように見えたが、彼女は超絶浪費家なのであった。全米のTV放送のCMをチェックし37枚のクレジットカードで買い物をしまくるわけだから、とっくに生活は破綻していていいはずなのだが、生来の脳天気な性格から法の網をかいくぐっていく…。パーシー・アドロンの『バグダッド・カフェ』に続く劇場映画監督第5作。 (けにろん) | [投票] |
ドイツのコーヒーとはそんなに苦いのか? (しーた) | [投票] | |
価値観ズレまくり主婦・ロザリーがやってるのは悪い事です。なのにこの爽快感は何故? (あすらん) | [投票] | |
アイデアだけで突っ走ると、脚本はこうも破綻するという見本。 (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(1)] | |
まさに二番煎じ。 (りかちゅ) | [投票] | |
『バグダッド・カフェ』の監督・主演コンビで、オシャレなパッケージだから期待したのに…。雰囲気だけの人だったのかな。 (mize) | [投票] | |
これには困った。一緒に観た友人はこの映画をベタぼめ推薦。瞼の上に目玉を描いて観てるふりをしたかったよう。 (カフカのすあま) | [投票] | |
何も消費社会を風刺しろとか教条的善悪論で価値観を縛ってほしいとか思うわけでもないが、題材が題材なだけにもう少し現実に棹さすべきだろう。完全なアイデア倒れであり、リアリティを欠いたこの楽天主義は稚拙すぎて無闇にひたすら腹立たしい。底浅なのだ。 (けにろん) | [投票] | |
作品自体は全然面白くないです。コンピューターがファミコンみたいで面白いです。パーシー・アドロン、しっかりしてください。 (バーボンボンバー) | [投票] | |
まさに「やっちまった」映画。設定にも無理がある。 (トンキー) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
6人 | ||
13人 | ||
11人 | ||
0人 | ||
計 | 30人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「ロザリー・ゴーズ・ショッピング」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Rosalie Goes Shopping」 | [Google|Yahoo!] |