★2 | フォーガットン(2004/米) | 14ヶ月前に飛行機事故で最愛の息子(9歳)サムをなくしたテリー(ジュリアン・ムーア)はその時のショックから立ち直れず、未だ写真や遺品を眺めて過ごす日々を送っていた。
夫の薦めでセラピスト(ゲイリー・シニーズ)の治療を受けているが、心の傷は簡単には癒えるそうもなかった。そんなある日、いつも眺めている写真から息子の姿が消えていることに気づく。夫が差し替えたものと判断したテリーは夫をなじるが、息子はいなかったと言う夫。自分の頭がおかしくなったのか?不安になったテリーは同じ事故で娘を亡くしたアッシュ(ドミニク・ウェスト)を見つけ、詰め寄るのだったが。
[more] | [投票] |
★4 | 宇宙快速船(1961/日) | 宇宙工学の権威、谷川教授(松本克平)の息子健一達仲良し5人組は教授の一番弟子・立花(千葉真一)から開発した宇宙ロケットのスライドを見せて貰っていた。少年達は立花のことを勝手にヒーローと空想し、名前も「アイアン・シャープ」と名付けた。そんなある日、天体観測にやってきた5人組は地上に降りてくる謎の宇宙ロケットを目撃する。 [more] | [投票] |
★4 | 恐怖(1961/英) | 10年前に生き別れた父親に会うため、リヴィエラの空港に降り立ったペニースーザン・ストラスバーグは、数年前の事故で車いすの姿だった。迎えに来たのは運転手のボブロナルド・ルイスで、彼は父親の不在を告げる。豪奢な実家で、継母のジェーンアン・トッドに迎えられたペニーは、その夜、家の離れで出張中のはずである父親の死体を見錯乱状態に陥るが…。
| [投票] |
★3 | クライシス・オブ・アメリカ(2004/米) | 湾岸戦争時のクエート。砂漠の嵐作戦でベン・マルコ大尉デンゼル・ワシントン率いる小隊は敵の待ち伏せに遭遇し、敵の圧倒的火力で小隊は窮地を迎えるが、レイモンド・ショー軍曹リーヴ・シュレイバーの獅子奮迅の活躍で脱する。このときの働きで、ショー軍曹は名誉勲章を授与され一躍英雄に祭り上げられ、戦後、母エレノア上院議員の強力なバックアップにより、副大統領候補にまで上り詰める。一方マルコ少佐(昇進)は、小学校で講演後、昔の部下から見るおかしな夢を告白される。実はマルコ少佐も頭痛と夢に悩まされていたのだ。大統領戦が進む中、レイモンド・ショー議員を問いつめるマルコ。たどり着いた事件の真相とは?
[more] | [投票] |
★4 | 世界で一番パパが好き!(2004/米) | ガーティ・トリンキ(7歳)の作文
「私のパパ」
パパは昔、ニューヨークに暮らしていたらしい。優秀な宣伝マンとしてセレブな生活をし、ママと出会った。二人は恋に落ち、私が生まれたって訳なんだけど、私を生むときにママは亡くなってしまったの。それからパパは、ニュ−ジャージーに一人暮らすおじいちゃんと一緒に赤ん坊の私を育ててくれた。
でも、おじいちゃんに任せっぱなしにするもんだから、大事なフレッシュ・プリンスの新曲発表会に私を連れていかなくちゃいけないはめに。パパは慣れない赤ん坊(私)の世話でパニックに陥っちゃって、とんでもない発言をしちゃったみたい。それで会社を辞めたパパは、おじいちゃんと一緒に働く事になったの。パパはまだニューヨークでの暮らしを諦めてないみたいで、しょっちゅう面接に行ってるけど、もうすぐ学校の発表会で家族でミュージカルをするのに、間に合うのかな? [more] | [投票] |
★4 | スチューデント(1988/仏) | 小学校の非常勤講師をしながらソルボンヌで学ぶヴァランティーヌソフィ・マルソーはバンドをやりながら作曲家を目指しているエドゥアールヴァンサン・ランドンとスキー場で知り合う。彼女は5年間かけて目指してきた資格試験が目前であった。最後の息抜きとばかりに勢いで一夜をともにする彼女。ところが、思いがけず二人のお互いを求める気持がそれを期にどんどん進展していくのだったが… | [投票] |
★2 | あずみ(2003/日) | 関ヶ原の戦いが終わり、天下は徳川家康のもとに統一されつつあった。
家康の後ろ盾である僧正「南光坊天海」佐藤慶は戦乱の素となる危険因子の排除(枝打ち)を実行する暗殺部隊の育成を腹心の部下「小幡月斎」原田芳雄に指示する。
「小幡月斎」は幼い戦災孤児10名を集め、山奥で年月と全力を傾注して恐るべき「暗殺集団」を作り上げた。その中で「あずみ」上戸彩は唯一の女性であり、最も優れた技を身に付けた戦士へと成長する。
訓練の仕上げには、暗殺者としての資質を問われる過酷な試練が待ち受けていた。
[more] | [投票(1)] |
★3 | ビッグ・トラブル(1986/米) | 三つ子の息子を持つ保険会社の中堅サラリーマン・レナード(アラン・アーキン)。
その息子達は音楽の才に恵まれ、イェール大学に進学出来る事になるが、問題は奨学資金。
コネを頼んだ社長には断られ途方に暮れる。そんな時、保険金詐欺の話をおかしな客(ピーター・フォーク、ビバリー・ダンジェロ)に持ちかけられるが。 | [投票] |
★3 | 烈風 ACTION!?(2003/日) | ブルース・リーマニアの敏幸は職探しの真っ最中。今日も面接でバカをやってしまった。
今は骨董品店で働く、香璃とは高校時代、彼女を暴漢から救った事が縁でつき合うように。
今日は敏幸の誕生日。
香璃が選んだ誕生祝いは骨董品店に転がっていた二本揃うと莫大な富を得るという幻の仁義ぬんちゃくの片割れだった。
このぬんちゃくを狙う、謎の中国人組織と暴力団の抗争にまきこまれた二人の運命や如何に?
[more] | [投票] |
★3 | ファイティング・ガール(2004/米=独) | 幼い頃から、父親のいるボクシングジムで遊ぶのが常であったジャッキー・カレン(メグ・ライアン)。
大人になりボクシングプロモーターの秘書として働く毎日だが、ボスの横暴な仕打ちに不満がつのるばかり。そんなある日、自分もマネージャーになるチャンスが舞い込んでくる。
[more] | [投票] |
★3 | ガクの冒険(1990/日) | カヌー犬「ガク」はいつものようにご主人様野田知佑と一緒に四万十川?をのんびりと川下りの旅。夜は岸でたき火を焚いて、ご主人様のハーモニカを聞く。
突然の雨が二人を離ればなれに。カヌーが沈したのだ。
のんびりした旅は、お互いがお互いを捜す旅に変わる。
はたして二人は再び会えるのか? [more] | [投票] |
★4 | ぼのぼの クモモの木のこと(2002/日) | こげつき虫くんを無くしてしまったぼのぼのは、シマリスちゃんとアライグマくんと一緒に探すことに。やがて丘の上に大きな枝を伸ばしている木の下にたたずむポポくんと出会う。
そこは苦しいことや悲しいことを忘れさせてくれる「クモモの木」だった。
ポポくんは、お父さんに言われた「自分を迎えにくる人」を待っていたのだ。
全編CGアニメで、ぽわぽわのキャラクターが可愛い。天才いがらしみきお脚本・監修。
約60分
| [投票] |
★4 | うっかり博士の大発明 フラバァ(1961/米) | 大学で化学を教えるブレイナード教授は、新しいエネルギーの研究に没頭し、恋人との結婚式を過去2回もすっぽかす始末。3度目の正直である本日、式が始まる8時が近づきようやく爆発と共に、無限にエネルギーを生み出す物質「フライング・ラバー」=「フラバー」を作り出す。
3回目の結婚式をすっぽかされた恋人ベッツィーは、恋敵シェルビー教授に心が揺れ、これに大学のパトロンである事業家「ホーク」が絡んでドラマが進む。
「フラバー」が生み出す珍場面・名場面の数々。ウォルト・ディズニーが送るファンタジー映画の傑作
97分 [more] | [投票(1)] |
★3 | アメリカの贈りもの(1995/米) | 第二次大戦終了後のフランスの片田舎、アメリカ軍が駐留していた村に生まれた、パトリックニコラ・シャテルとマリーサラ−・グラバンは、兄妹のように育ち、幼い頃の淡い恋心が今も続いている。彼らの憧れは「PX」で買い物をすること。パトリックが17才になり、バーで米軍の軍曹ドラム、アメ・フトのチアガール、トルーティに出会い、アメリカ人との交流にのめり込むようになる。
若者の多感で、傷つきやすい心情と、「音楽」への憧れを描く青春映画。
| [投票] |
★3 | グレート・ストリーム(1987/米) | 自立心をつけるため、サマー・キャンプに送られる少年たち。ケビン・ベーコン扮する若き鬼コーチの訓練は厳しく、少年たちは自分たちだけで下山しようとする。止めようとしたコーチに少年の投げた石があたり、崖から転落して大怪我を負う。鬼コーチは特に厳しくしていた主人公の少年に助けられ下山する。いつしか成長した少年と友情が芽生えるという、ひと夏の体験を少年の回想物語として描いた作品。 | [投票] |
★3 | バディー・システム(1984/米) | 発明好きなジョーリチャード・ドレイファスは、売れない小説家で、生活のため小学校の警備員をしていた。自由奔放な恋人キャリーナンシー・アレンとの関係は少々停滞気味。テリーは母エレンスーザン・サランドン、と祖母と暮す小学生。父親のいないテリーはジョーと知り合い、いつしか父のように慕う関係になる。3人で逢うことが続き、ジョーはキャリーにはない安らぎをエレンとの関係で感じるように…。『バディ・システム』とは、スキューバダイビングや戦争での用語で、「補い合う関係にある二人」という意味。 | [投票] |
★2 | インソムニア(2002/米) | アラスカはナイトミュート。今は太陽の沈まない季節。
爪をきれいに切られ、髪を洗われた全裸死体がゴミ捨て場に捨てられていた。
初めての猟奇殺人事件に、ロス市警から、過去何件もの難事件を解決した敏腕刑事ドーマーアル・パチーノとハップマーティン・ドノヴァンが応援に駆けつけた。現地警察官エリーヒラリー・スワンクらの全面協力によって、捜査が開始された。ドーマーはその手腕を発揮し、次第に犯人を追い詰めていくが…。 [more] | [投票] |
★3 | スチュアート・リトル2(2002/米) | リトル家の次男(?)ネズミのスチュワートは、家族のあふれる愛に包まれて暮している。でも、ネズミはネズミ、人間の子供とおなじ遊びが出来ない。疎外感を感じていた頃、翼に傷を負った渡り鳥のマーガロがスチュワートの車に落ちてきた。
彼女に親近感を感じたスチュワートは、一所懸命世話をするのだが……。 | [投票] |
★2 | タイムマシン(2002/米) | 1890年代のニューヨーク。冬。雪の降る公園で、結婚の申し込みをした、その日に恋人のエマを暴漢殺された、物理学教授アレクサンダーガイ・ピアースは、4年をかけてタイムマシンを完成させた。彼は4年前のその日に戻り、エマを助けようとするが今度は交通事故によって亡くなってしまう。「過去は変えられないのか?」という命題を求めて、彼は80万年後の世界に旅立つ。 | [投票] |
★3 | ハイリスク(1995/香港) | 2年前に特務隊員だったリーリー・リンチェイ=ジェット・リーは、爆弾テロで妻子を亡くし、今は映画スター「フランク」ジャッキー・チュンのスタントマンとして生活していた。
18世紀の宝石展のオープニングセレモニーが、高層ビルのペントハウスで行われることになり、2年前の爆弾テロの首領「ドクター」が強奪計画を実行した。
招待されていた「フランク」はじめ多くの著名人を人質に取ったテロ組織に、リーは一人で敢然と立ち向かっていく。
『ダイ・ハード』を彷彿とさせるアクションが、香港映画特有の展開によって繰り広げられる。 | [投票] |