★3 | 潮騒(1975/日) | 歌島の貧しい漁師の青年久保新治(三浦友和)は、島に戻ってきた村一番の金持ちの娘富田初江(山口百恵)に恋する。やがてこの恋は両思いとなるが、それが島の噂となり、初江の父昭吉から二人の交際は禁じられる。そんな時、昭吉の持ち船に新治は乗り組むことになるのだった。二人の恋の行方は? | [投票] |
★3 | 長崎ぶらぶら節(2000/日) | 長崎にはかつて江戸の吉原、京の島原と並び称された丸山という遊里があり、そこで女たちは町芸者と山芸者とに分かれ、芸妓を競い合っていた。その丸山に実在した三味線にかけては長崎一といわれた山芸者の愛八。流転する彼女の生涯を、様々な長崎の歌や資料映像と共に描き出す。なかにし礼の直木賞受賞作を深町幸男が、吉永小百合、渡哲也主演で映画化。 | [投票] |
★3 | 刑事ニコ 法の死角(1988/米=香港) | 元CIAの特殊工作員で合気道の達人の刑事ニコ・トスカーニ(スティーヴン・セガール)は別件で捜査中、麻薬事件にぶち当たり、見事容疑者を捕まえる。だが彼はあっさり放免となってしまった。不審に思ったニコは単身調査を開始するが、その事件の背後に、かつてヴェトナムで共に戦った男の名前が浮かび上がる。 | [投票] |
★3 | ふたり(1991/日) | 北尾家の仲の良い姉妹の実加(石田ひかり)と千津子(中嶋朋子)。しかし千津子は事故に遭い、この世の人ではなくなってしまった。ショックを受ける実加の前に千津子が現れる。最初は驚いた実加も、実加のことを真剣に案じてくれる千津子を受け入れていくのだった。大林宣彦監督による、“新・尾道三部作”の第一作目。 | [投票] |
★3 | マイ・ライフ(1993/米) | 末 期ガンで余命4ヶ月という告知を突然受けたエリート広告マンのボブ(マイケル・キートン)。絶望する彼に、妻は彼の子供がお腹にいることを告げる。それが彼の希望となった。自分の死後に生まれるであろう我が子のためにボブはビデオ・レターを作り、それを残すことにする。 | [投票] |
★3 | Mr.Boo! ギャンブル大将(1974/香港) | 詐欺がばれ、服役中だったアーマン(マイケル・ホイ)は、やはりギャンブル狂の青年キット(サミュエル・ホイ)と出会う。意気投合した二人は出所した後も二人でギャンブル場に入り浸ることになる。大きく儲けようと言うキットの提案でヤクザから巧くドックレースの賞金をせしめた二人だったが、それがばれて… | [投票] |
★3 | うる星やつら3 リメンバー・マイラブ(1985/日) | 友引町に巨大遊園地が誕生した。その名も友引メルヘンランド。その開幕に訪れた友引高校の面々だったが、これは実は宿命の呪いによっておびき寄せられた罠だった。ラムに想いを寄せる魔術少年ルウによってあたるはピンクのカバに変えられてしまい、ラムも又、ルウの作り出した異世界に閉じ込められてしまう。この呪いをうち破るためには…
| [投票] |
★3 | ショウほど素敵な商売はない(1954/米) | 旅芸人のドナヒュー一家。時代の変遷を経て3人の子供たちが成人すると、ヒポドリーム劇場で花形となる。次男のティムはブロードウェイの叩き上げ女優ビッキーに惚れ込んでしまうが…時代の波に翻弄されつつも、歌い、そして踊り続ける一家の年代記を描く。 | [投票] |
★3 | ヤングガン(1988/米) | 英国紳士(テレンス・スタンプ)に拾われ、農場で働くようになったボニー(エミリオ・エステベス)を始めとした6人の若者達。ぶつぶつ文句を言いつつ、それでも互いに認め合い、仲間同士の結束は高まっていた。そんなときに牧場主が殺されてしまう。彼らは殺された牧場主の復讐を誓い、アウトローの道へと入り込むのだった。やがてビリー・ザ・キッドと呼ばれるボニーの最初の冒険を描く作品。 | [投票] |
★3 | エコエコアザラク(1995/日) | 日本中に猟奇的な殺人事件が続発する。その中で聖華学園に一人の少女・黒井ミサ(吉野公佳)が転校してきた。彼女周りに起こる不思議な事件。更にミサの存在を疎ましく思う、もう一人の魔女が彼女に罠を仕掛けてきた。 | [投票] |
★3 | ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合(1996/米) | 温厚で内気な性格の生物学科教授クランプ(エディ・マーフィー)は、遺伝的な超肥満体型で、これまでダイエットの試みは全て失敗していた。だが科学の入門講座を担当する美人のカーラを見かけ、何としてでも痩せたいと願い、自身が開発中のDNAを操作する痩せ薬を自分の身体で実験したところ、スリムな身体に大変身したのみならず性格も陽気で強気なまったくの別人になってしまった。彼は早速カーラに迫り始めるが… | [投票] |
★3 | ヴァンパイア・最期の聖戦(1998/米) | バチカンの密命を受け、吸血鬼を倒すヴァンパイア・スレイヤー、ニューメキシコでの働きで空き家に救う吸血鬼を倒すのだが、その中に吸血鬼どもを作った魔鬼はいなかった。その夜、祝杯を挙げる彼らの前に魔鬼ヴァレックが現れ、リーダーのクロウ(ジェイムズ・ウッズ)とモントーヤ(ダニエル・ボールドウィン)、そしてヴァレックに噛まれた娼婦カトリーナ(シェリル・リー)だけを残し、全滅してしまう。あまりにも強力なヴァレックに対し、勝ち目の薄い戦いを始めるクロウ達だったが… | [投票] |
★3 | ロジャー・ラビット(1988/米) | アニメーションのキャラクターが現実世界の人間と共に生活を送るハリウッドを舞台に、彼らの住む漫画の町“トゥーン・タウン”の利権をめぐる殺人事件。自らの生命が狙われていることを察したトゥーンであるロジャー・ラビットは私立探偵を頼む。だが、彼はかつてトゥーン絡みの事件で親族を失い、それ以来トゥーンに対して恨みを持ち続けていたのだった。二人が挑んだトゥーン社会そのものを揺るがす事件をコメディ・タッチで描く。 | [投票] |
★3 | 機動戦士ガンダムF91(1991/日) | 人類が宇宙に進出して長い年月が過ぎた。クロスボーン・バンガードに占拠されたフロンティIVから脱出を試みた高校生シーブック・アノーと仲間達は、そこでサナリイで製作された最新鋭モビル・スーツF91ガンダムを発見するのだった。 | [投票] |
★3 | ミステリー・デイト(1991/米) | 敬愛する兄が無理矢理デートの約束をとってくれたファーストデートに挑むトム(イーサン・ホーク)。ところが、デートの最中、お兄さんと間違われる事で、次から次へと身に覚えのない災難が襲いかかる。 | [投票] |
★3 | スパイキッズ(2001/米) | 世界でもっとも偉大なスパイとして知られているグレゴリオ(アントニオ・バンデラス)とイングリッド(カーラ・グギノ)。しかし、二人は恋に落ち、国籍を乗り越えて結ばれ、引退して幸せな結婚生活に入る。それから、9年が経過した後、スパイ活動を再開した夫婦は誘拐され、悪の手に落ちてしまう。そこで、彼らを救おうと立ち上がった人々がいた。それは、彼らの幼い子供たち、カルメン(アレクサ・ヴェガ)とジュニ(ダリル・サバラ)の姉弟だった。 | [投票] |
★3 | クラッシャー・ジョウ(1983/日) | 宇宙の何でも屋稼業クラッシャー。ジョウは歳こそ若いがその中でも最高の腕を持つクラッシャーで、仲間と共に宇宙を旅して回っている。そんな彼らが気軽に受けた依頼。全く簡単な仕事のはずが、銀河を揺るがす大事件へと発展する。自らのプライドをかけ、強大な敵に挑むジョウ達の活躍を描く。 | [投票] |
★3 | 銀河伝説クルール(1983/米) | 大魔王ビーストに侵略された惑星クルール。王子コルウィン(ケン・マーシャル)はビーストを倒し、拉致されたリサ姫(リゼット・アンソニー)を助けるべく一つ目人間レル、動物に変身する能力を持つアーゴ、謎の予言者シーアらと共にビーストの居城「黒い砦」に向かうのだった。 | [投票] |
★3 | グレムリン(1984/米) | 誕生日にビリー(ザック・ギャリガン)が父から贈られた可愛い動物。モグワイと言うこの動物は扱いが難しく、夜半を過ぎたら食べ物を与えてはいけない、水をかけてはいけない、そして光に当ててはいけない。その誓いを守らされる。人間並みに知能の高いモグワイにギズモと名付け夢中になるだが、ある日誤ってモグワイに水をかけてしまう。それが町を覆うパニックの幕開けとも知らずに。 | [投票] |
★3 | 催眠(1999/日) | ある日を境に突然自殺者が増発する。自殺者は一様に「緑の猿」と口走り、通常では考えられぬ方法で死を選んでいる。この事件に催眠術が絡んでいると考えた刑事桜井(宇津井健)はカウンセラーの嵯峨(稲垣悟郎)に協力を要請する。丁度その頃、テレビでは催眠術者実相寺が入絵由香(菅野美穂)に催眠術をかける番組が大流行していた。彼女のそぶりに違和感を覚える嵯峨は彼女を保護しようとするが、その間にも次々と自殺者が増えていく。 | [投票] |