コメンテータ
ランキング
HELP

まゆさんのお気に入りPOV

おすすめPOV
お手軽サイズ(100分以下)の作品集出かける予定があるとき、忙しいとき、眠いとき、そんな時に気軽に観賞できるのが100分で終わる映画。そんな作品を集めてみました。A:〜80分、B:〜85分、C:〜90分、D:〜95分、E〜100分(登録作品が増えてきたので5分類にしました)。結構名作ぞろいです。/えっ?邪道?まーそー言わずに・・・スパルタのキツネ
シネマスケープ学園〜ぼくの先生わが校は小中高大一貫校です。のびのびとした校風で、自由闊達な学生生活を過ごせます。まずは個性派ぞろいの教師陣をご紹介。ただいま願書受付中!chilidog
シネマ de トリビアの泉■トリビア(trivia)とは「雑学・些末な」という意味。SF作家 アイザック・アシモフ曰く「人間は、無用な知識(トリビア)を得ることで快感を覚える唯一の動物である。」 ■番組で取り上げられたトリビアをAからDで公開。番組以外のものはEとして現在進行形で追加中。「トリビアの泉」非協賛企画。■A:90へぇ〜以上 B:80へぇ〜以上  C:70へぇ〜以上  D:69へぇ〜以下 E:番組外トリビアアルシュ
障害者ヒネリも何もないタイトルですみません。その名の通り、障害者が主人公(または重要な役どころ)の映画です。A:身体障害、B:知的障害Yasu
原題VS邦題 果たしてどれほど違うのか?〜 YOU子編 洋画といえば、邦題がつきものでございます。センスのいいもの、悪いもの、ほとんど直訳のもの、そんな邦題を色々並べてみました。A=全く違うが、邦題の方がいい B=全く違うし、邦題にセンスがない。 C=意味は似通っている D=ほとんど一緒 E=そのほか F=番外編 タイトルに隠された意味もほんのちょっと入れてみました。順次追加予定!ゆーこ and One thing
映画で聴くクラシッククラシック音楽が使われている映画。モモ★ラッチ
埋もれた傑作性格がひねくれているせいか、話題作、ヒット作はいつでも見れるからと後回しにして、マイナーな映画を好んで見ようとする傾向があります。あまり見られていない映画ですが(一応採点数が100人未満の作品)、個人的には大変気に入った、思い入れのある映画で、これぞ「埋もれた傑作だ!!」と自分が感じた作品をピックアップ。より多くの人に見てほしいと思いますが、あくまで「個人的思い入れ度の高い作品」ということで。 A:死んでも絶対見るべき作品だ!! B:これは見ないと損、損!! C:見るべき価値あり!! ことは
滲み出る暖かさに触れたくて見ていて幸せな気分に浸れる、そんな心に染みるあったかい映画。結末がたとえ悲しくても、見ている時、あるいは見終わった後に、作品全体から醸し出される暖かさに触れることができる映画を集めました。ことは