ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
琥珀
アンチハリウッドになりつつある今日この頃。好きなのはアジア映画。 映画とは面白いもので2度目を観た時、あるいは観終えてしばらく経ってからなど、受ける印象が随分違ったりする物語も少なくありません。整理してから書いていれば・・・そう思い直すレビューもありますが、直後気持ちがもしかしたら本心なのかも。 | |
deepgreen@lycos.jp | |
URL | http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4121/ |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
24 | コメント | 3 |
1 | あらすじ | 1 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
チョコレート(2001/米) | かなり怒ってます。 これほどまでに深く、激しく、痛いくらい切ない人間のドラマを 何故「チョコレート」などという安直な邦題を付けてしまったのか。 [review] | [投票(1)] | |
スパニッシュ・プリズナー(1997/米) | この監督は、どうすればミステリーをうまく映像化することができるのかを知っている。全ての場面と細かいセリフ、伏線を見逃すな。 | [投票] | |
鬼が来た!(2000/中国) | 本当の「鬼」とは一体・・・愕然となりポッカリと胸に穴が開いてしまった。とてつもない衝撃。凄まじい結末。そんな、そんな・・・そんな! | [投票] | |
007/私を愛したスパイ(1977/英) | オープニングのスキーチェイス、これはもう素晴らしいの一言ですよ。だけど・・・。 [review] | [投票] | |
突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日) | この事件は、もしかしたら犯人側から見た別の物語もあるような気がする。 [review] | [投票] | |
I am Sam アイ・アム・サム(2001/米) | そう。君は君なんだよ、サム。 君の歩幅でゆっくり歩いていけばいい。 [review] | [投票] | |
恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ(1989/米) | ミシェルが歌う「マイ・ファニー・バレンタイン」が、今宵も胸を揺さぶる。 [review] | [投票(2)] | |
キャスト・アウェイ(2000/米) | 「あの時車に乗らなければ、あの時飛行機に乗らなければ」 時を戻すことはできないのだ。 [review] | [投票(2)] | |
八月のクリスマス(1998/韓国) | 回数を重ねて見るほどに、涙の量も多くなる。 セリフが少ない分、心情を考えてしまうんだなぁ。 [review] | [投票(3)] | |
ハーフ・ア・チャンス(1998/仏) | 惹かれたのは、そのありがちなストーリーよりも、3人のキャラクター。(アラン・ドロンとJ・P・ベルモンドとバネッサ・パラディ)実際にこんなことあるわけないのにね。 [review] | [投票] |
Plots
1 件暗戦 デッド・エンド(1999/香港) | 余命いくばくもないと医者に宣告された男が、72時間分だけの痛み止めの薬を受け取り警察に戦いを挑む。 男達が熱い香港ノアール。 | [投票(1)] |