ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
鯖
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
71 | コメント | 73 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
ボルサリーノ(1969/仏) | とにかくスケールが小さい。この映画からはマフィアの凄みといったものが殆ど感じられない。 御大スター二人がマフィアのコスプレで地味に立ち回るという非常に悲惨な映画。 | [投票] | |
スケアクロウ(1973/米) | カラスを笑わせるだけでは「かかし」にはなれない。 [review] | [投票(1)] | |
ゴッドファーザー(1972/米) | 野心的なマイケルの瞳に、これからまさにスターダムをのし上がらんとする若かりし日のアル・パチーノの気概を垣間見たような思いだ。 | [投票] | |
セルピコ(1973/米) | 「金色のバッジ」について [review] | [投票(1)] | |
ベン・ハー(1959/米) | 当時のロートルな撮影技術とある種の懐古的幻想から過大評価され、「名作」のポジションに置かれているだけのような気がしないでもない。 | [投票] | |
ロンドン・ドッグス(2000/英) | まるでショボすぎる『グッド・フェローズ』のような… [review] | [投票] | |
狼たちの午後(1975/米) | 退屈な街に突如現れた英雄。だが気まぐれな大衆の支持の基に成り立つそれは束の間の輝きに過ぎない。やがて振り返る者もいなくなり英雄はにわかに輝きを失う。 [review] | [投票(6)] | |
フロム・ヘル(2001/米=チェコ) | 決して美人ではない娼婦達(ヘザー・グラハム除く)にリアルさを感じる。 | [投票(1)] | |
トゥームレイダー(2001/米) | 「父」と「乳」。この2つのキーワードを無くして『トゥームレイダー』は語れない。 | [投票(3)] | |
天国の約束(1995/米) | 揺り椅子に座ってるだけならわざわざパチーノじゃなくても良いでしょう。 | [投票] |
Plots
1 件ドラッグストア・カウボーイ(1989/米) | 舞台は70年代初頭のオレゴン。ボブ(マット・ディロン)とその妻(ケリー・リンチ)、ボブの相棒ニック(ジェームズ・ルグロス)と16歳の恋人ナディーン(ヘザー・グラハム)。4人にとって唯一とも言える人生の糧はドラッグである。麻薬を求めて薬局を荒らしては泡沫の快楽に溺れる退廃的日々を送る彼らであったが、ある事件をきっかけにその日常は破滅の一路を辿る事となる。 ドラッグに溺れる若者達の明日なき暴走を描いたガス・バン・サント監督の出世作。又「裸のランチ」などで知られる作家「ウィリアム・バロウズ」の出演も話題となった。 | [投票] |