コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ゆっくりと少しづつコメントしていこうと思います。
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
25コメント

Comments

最近のコメント 10
★5グラン・トリノ(2008/米)ダーティ・ハリー(嘘)による古きアメリカへの挽歌、イーストウッドが主人公を演じた意味と若者に示した道の意味を想うと熱くならずにはいられない。[投票(1)]
★5ストーカー(1979/露)一筋の光明[投票]
★4ガタカ(1997/米)真に受け継がれていくべき物は何かを静かに熱く描ききっている[投票]
★4センチメンタル・アドベンチャー(1982/米)クリント・イーストウッドの西部劇へのこだわりを純粋な気持ちで結実させた傑作[投票]
★5木靴の樹(1978/伊=仏)何でもないないようなことこそが美しい事だと教えてくれた映画。 傑作!![投票(1)]
★5血槍富士(1955/日)のどかな旅道中が些細でつまらない事で… 凄惨な殺陣に強烈な迫真感がある。[投票(1)]
★4捜索者(1956/米)ネイティブ・アメリカンへの執念で彩られたロ−ドムービー。[投票]
★4大いなる幻影(1937/仏)古きよき騎士道精神が漂う戦争映画の傑作。[投票]
★5抵抗〈レジスタンス〉 死刑囚の手記より(1956/仏)主人公の執念。即物的な映像。高まる緊張。[投票]
★5エル・スール −南−(1983/スペイン=仏)父と子の心の絆、いまだに癒されぬ心の傷。[投票]