peaceful*eveningさんのコメント: 更新順
夢を生きた男/ザ・ベーブ(1992/米) | 実在した人物ベーブルースの物語ですが、ベーブルースの伝記を読んだことがないので、「こういう人生を送った人なんだぁ」と思い観てました。映画は結構面白かったよ。たくましい人生物語でした。 | [投票] | |
9か月(1995/米) | 妊娠中にお薦め出来るような、出来ないような… [review] | [投票(2)] | |
天地創造(1966/米=伊) | 見た当時とても感動した。クリスチャンの親戚にその話をしたら会合に連れて行かれた。面白くて何回か足を運んでいたら両親に「宗教は20才になって決めなさい!!」と怒鳴られた。人生において非常に意味ある1本である。 | [投票(2)] | |
チェッカーズ in TAN TAN たぬき(1985/日) | 当時小学生だった私だが、何かこのタイトルに馴染めずままに映画を観た。映画もしかり。 | [投票] | |
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | 素晴らしい!イタリア人て気持ちと言うか、心と言うか、お洒落ですよね。イタリアでは、道路を横断しようとしている女の人を見つけた男のドライバーは、車を止めてウインクして渡らせてくれるそうです。あぁ素敵… | [投票(6)] | |
ジュニア(1994/米) | 点数甘々で4ですが、すごく笑ってしまいました。妊娠すると本当に食べ物に固執してしまうんですよね。私はホット麦茶を1日1リットル飲んでました(笑) | [投票(1)] | |
ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996/米) | ちょっとやり過ぎなのでは? | [投票] | |
ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ(1975/仏) | 映画のポスターに惹かれて見ました。(実際今でも部屋に飾ってある)が、映画は…でした。退廃的アバンギャルド過ぎても意味がないような気がしますが…ゲンズブール様… | [投票] | |
名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001/日) | 矛盾がある理屈もすんなり騙される馬鹿な私だが、その私もさすがに… [review] | [投票] | |
ディアボロス・悪魔の扉(1997/米) | 初めて知ったアル・パチーノの魅力(魔力か?)私も憑りつかれてしまった様だ。 | [投票(1)] | |
マルコヴィッチの穴(1999/米) | 永遠に続く不条理な世界。お恥ずかしながら良くこの手の夢を見るので最初の10分間は笑いが止まらなくて困った。 | [投票] | |
バッファロー’66(1998/米) | 最初退屈で見るのを止めようと思った。が、がしかし、諦めずに見て大正解!もう最後の方、半笑いのだらしない顔で鑑賞→そして久々に旦那の寝顔が愛おしく思えました(爆) | [投票(14)] | |
赤ちゃん泥棒(1987/米) | 初代仮面ライダーのような映像手法が、バカカッコイイ | [投票] | |
ノッティングヒルの恋人(1999/米) | この映画は恋愛物に分類されると思うんだけど、恋愛そのものよりも脇のお友達や通りすがりの人が暖かいです。小ネタが→(笑) | [投票(1)] | |
バーチャル・ウォーズ(1992/英=米) | グルグルしていて吸い込まれそうな感じが結構好き | [投票] | |
裸のランチ(1991/英=カナダ=日) | あたしゃナチュラル・ハイでいたいね。でも人生2回やり直せるなら、あれもいいかも。バロウズの世界、分かるようで、分かりたくない。 | [投票(2)] | |
瀬戸内少年野球団(1984/日) | 夏目雅子の美しさに1点up。 | [投票] | |
ブルージーンズメモリー(1981/日) | 私の記憶にはミヤコ蝶々だけしかない | [投票] | |
螢(1989/日) | 横浜の片隅の小さな恋の物語。チンピラ映画は嫌いだが、これは心に残る数少ない日本映画のひとつ。 | [投票] | |
スヌーピーとチャーリー/ヨーロッパの旅(1980/米) | 酒場でのスヌーピーとウッドストックのシーンが好きです。 | [投票(1)] |