じぇるさんのコメント: 更新順
スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米) | 内蔵が臭そう.雪が寒そう.雲がきれい. | [投票] | |
マイフレンド、クララ(1988/米) | いかにも頼りがいのあるウーピーが見られます.ストーリーは月並みだけど. | [投票] | |
クリフハンガー(1993/米) | 昔,ボキャ天で大島渚監督が「栗ご飯が〜!」というネタを披露してましたが,そっちの方が面白そうでした. | [投票] | |
異人たちとの夏(1988/日) | 鋤焼きは浅草,浅草なら鋤焼きと決めています. | [投票(1)] | |
マッド・シティ(1997/米) | なんと言ってもアシスタントの女の子の変貌ぶりが恐ろしく,悲しい. | [投票(1)] | |
ゴーストバスターズ(1984/米) | 確かにこんな研究じゃ予算おりないからな.ニーズさえあれば企業化もまた良しという教訓. | [投票] | |
ドーベルマン(1997/仏) | 名物「犬の糞」をスタイリッシュな映画にしたような感じ(悪い意味ではなく). | [投票] | |
(ハル)(1996/日) | 韓国人の友人から聞いた話ですが,この映画,留学生の間では優良日本語教材として有名なんだそうです. | [投票(2)] | |
東京ジョー(1949/米) | カマクラ・ゴンゴロウ・カゲマサ?!まさに私の知らないニッポン!日本人を演じているのがほとんど日系アメリカ人なので所々言葉がヘンテコだけど,日本語のセリフが非常に多く使われているため異様にリアルでした.細部まで楽しめます. | [投票(1)] | |
インドシナ(1992/仏) | シリアスな内容なのに映画館でバリバリ弁当を食べながら見てしまった.反省しています.カトリーヌ・ドヌーブの後ろ姿.これだけは覚えてるなぁ.細かい部分は記憶がないので点数はイメージです. | [投票] | |
ヤング・シャーロック ピラミッドの謎(1985/米) | エンドロールの途中で劇場を出てしまった人,すぐテープを巻き戻してしまった人,残念でしたぁ! [review] | [投票] | |
あさってDANCE(1991/日) | 孫ができたら,僕もエモやんのまねしようと思っています. | [投票] | |
ロボコップ3(1993/米) | 手書き風の「立入禁止」にツボってしまいました. | [投票(1)] | |
レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い(1994/米) | 馬に飛び乗るブラピの動きが実に俊敏.ワイルドというか,なにか素早い動きをする珍獣みたい. | [投票] | |
モダーンズ(1988/米) | 時代背景も登場人物も好きなんだけれど,少々詰め込みすぎのような気がした. | [投票] | |
青い体験(1973/伊) | そ,そ,そういう映画だったのか.何となく全部見てしまった. | [投票] | |
ディープ・コア2000(2000/米) | スタートレックDS9でおなじみのテリー・ファレルが出ていました.そのほかは特に何もない... | [投票] | |
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993/米) | 継ぎ接ぎサリーがとてもセクシーだと感じました | [投票(1)] | |
てなもんやコネクション(1990/日) | 夜中にTVでやっていると思わずみてしまう,相変わらずのチンドン・ジャズ.良くも悪くもアジアってこんなもんじゃないかと思ってます. | [投票(1)] | |
ロビンソンの庭(1987/日) | 延々続く徹夜明けの感覚. | [投票(1)] |