チャオチャオさんのコメント: 更新順
恋は嵐のように(1999/米) | 人の恋路をじゃまする者は馬に蹴られて〜。って感じっすね。ラストは 尻切れトンボだったようだけど、あれはあれでよかったのかな? | [投票] | |
ランダム・ハーツ(1999/米) | つまんない映画。意味もよくわかんなかったし。みんながコメントしてるように駄作以外のなにものでもない。 | [投票] | |
交渉人(1998/米=独) | 男と男。プロとプロの世界をかいまみたって感じ。この、緊張したなかで、よくもまぁ、真犯人を捕まえようとするよな。常に冷静な判断ができなきゃダメね。 | [投票] | |
プラクティカル・マジック(1998/米) | ラブストーリーかと思いきや、ホラーっぽさもあったね。ニコールが怖かったよー。 | [投票] | |
金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー(1999/日) | 金田一のアニメも実写もホント泣ける話だけど、今回も泣けた。犯人バレバレなのに泣けるのはどうして??作画とかはたいしたことないんだけど、ストーリーに引き込まれちゃう。 | [投票] | |
エリザベス(1998/英=インド) | とにかく史実のエリザベス1世を主人公にした映画ってだけあって、見ていてすごくみたぞー!って感じた。ジョセフ・ファインズは現代物よりこっちの方がやっぱり似合ってるね。 | [投票] | |
ノッティングヒルの恋人(1999/米) | こんなことあるわけないじゃん。と思いつつみちゃった。それにしても、ウィリアムのまわりは変な人間ばかりだね。そこも笑えるとこかな? | [投票] | |
エントラップメント(1999/米) | ショーン・コネリーは年を重ねるごとに渋くなっていい味だしてくれるし、キャサリン・ゼタ・ジョーンズもお色気ムンムン。トラップの中をかいくぐる姿はタメ息。こういう映画ってすごくスキだな。 | [投票] | |
シュリ(1999/韓国) | 泣けたよー。いい話や。水槽とお魚の幻想的な世界も綺麗でスキ。 | [投票] | |
エバー・アフター(1998/米) | シンデレラがモチーフってことだけど、主人公の女の子が自分の力で継母や姉を出し抜き王子様をそして幸せを手に入れます。それにしても、王子様は王子っていうよりはっきりいって王様ってかんじよね。 | [投票] | |
バグズ・ライフ(1998/米) | アリさんの世界ってホントにこんなかな?なんて考えながらみちゃった。それにしても、すごく手がこんでる。エンドロール人間のようにNGシーンを盛り込むとこなんてすごい! | [投票] | |
ビヨンド・サイレンス(1996/独) | ろうあ・音楽・家族・父・娘。静かなストーリー。誰よりも主人公ララの家族そして父親を思う気持ちは切なく感じた。途中がちょっとたんたんと進んでいくのであきちゃうから減点。 | [投票] | |
アンナ・マデリーナ(1998/香港) | 幻想的なユラユラした恋物語。ガーフよなぜそんなに弱々しいんだ! | [投票] | |
アベンジャーズ(1998/米) | スタイリッシュなアクションが魅力。どんなときでも傘と帽子そして正装を忘れず戦う姿はブラボー。ショーン・コネリーのぬいぐるみ姿もほほえましい。それにしても、みんな点数低いね・・・。 | [投票(1)] | |
ディープ・インパクト(1998/米) | なかなかのヒューマンドラマ。vs「アルマゲドン」って感じですか? 甲乙つけがたし。泣けたから5点。 | [投票] | |
パーフェクト・カップル(1998/米) | これって、コメディ??・・・・大人って汚い・・。 | [投票] | |
ポネット(1996/仏) | ちょっとイライラ。子供だからとはいえ、死んだ人がもどるわけないでしょって思いながらみた。しかし、主人公わずか4歳ってとこは、すごい。将来が楽しみだ。 | [投票] | |
心の旅(1991/米) | 大切な物は富や名誉じゃなくって自分を支えてくれる家族なんだというところが感動した。ハリソン・フォードの演技に拍手。 | [投票] | |
スネーク・アイズ(1998/米) | 犯人みえみえなんでイマイチ。でも、カメラワークとか音楽が坂本りゅーちゃんってとこは、よかった。あと、ラストのエンドクレジット。ホテルの柱に光る赤い宝石の意味君たちにあの謎が解けたかな?わからないならもう一度初めからみなおしましょう!(笑) | [投票] | |
レ・ミゼラブル(1998/英=独=米) | 5以外にどう採点しろというのだろう。それくらい最高な作品。無償の愛の大切さ感動・涙・感動の波に飲み込まれそうだった。ジャンバルジャンこんな人めったにいないよね。 | [投票] |