コメンテータ
ランキング
HELP

わわさんのコメント: 更新順

★3ウインドトーカーズ(2002/米)コードトーカーの彼は、人間味が感じられて良かったです。でも余計でいらないエピソードがあり過ぎてジャマな印象。[投票(1)]
★3バイオハザード(2002/英=独=米)くるっ!来るッ!っとわかっていて、想像通りに来ても、びくついてしまう、くっそー。[投票(1)]
★3トータル・フィアーズ(2002/米)初めて観たジャック・ライアンもの。字幕読むの大変で疲れたけど、面白かったので、他(過去)のも観てみよう![投票]
★3天城越え(1983/日)中学生くらいの時に観て、けっこう強烈な印象があった。田中裕子がいい味だしてる〜という覚えがあるのですが。 [投票]
★2ノイズ(1999/米)消化不良のまま終了。それで、その後どうなっていくんだい?それを教えてくれ![投票(1)]
★3ダイヤルM(1998/米)グウィネス・パルトロウが金持ちの奥様っていうハマリ役で、贅沢なお洋服を着て美しい!それだけでもいいか…。サスペンス部分はイマイチです。 [投票(1)]
★3理由(1995/米)ハラハラドキドキでしたよ。ただ犯人が分かってしまってからが、長いんだよね。[投票(1)]
★3モンタナの風に抱かれて(1998/米)みなさんのコメント通り、たしかに不倫は余計だったようですが、馬とモンタナの大自然が美しいので、まぁいいかぁ、みたいになった。[投票]
★3サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日)話の核になるべくサトラレであることは、曖昧になってしまった気がするが、おばあちゃんと心優しい青年の心温まるお話としては、良い出来。それにしても八千草薫が素敵だ!あんな年のとり方したいです。[投票]
★3ベティ・サイズモア(2000/米)単なるコメディで分けるには、恐すぎ。あんな思い込みイカレ娘が突然現れたら、ひくよ〜。でもみなさんの馴染みようったら…。[投票]
★3PERFECT BLUE(1997/日)恐かったよ〜。アニメだからこその表現力で、後半は、自分も追い詰められていくようだった。[投票]
★3月とキャベツ(1996/日)山崎まさよしの歌に聞き惚れるためだけの映画。でも、このシーンだけは、好き→ [review][投票(2)]
★3フル・モンティ(1997/英)期待し過ぎだったのか、そんなに笑えなかったことにがっくり。でも最後はスカッとできて、ちょいホロリ。[投票]
★3風が吹くとき(1986/英)まだ子供で、予備知識もなく絵がかわいいから観たのに、淡々とした恐さがしばらく忘れられなかった覚えがある。[投票]
★3アウトブレイク(1995/米)身近に起こりうるウィルスの恐ろしさが伝わってきてホント恐かった。ただ後半はアクションが派手すぎてその部分が忘れさられる感じ。[投票]
★4宋家の三姉妹(1997/日=香港)すっごい三姉妹だなぁ〜。ホントにいたんだから、尚びっくり。歴史をもっとちゃんと勉強しようって思った。[投票]
★3タクシードライバー(1976/米)ちょっと期待しすぎちゃったかなぁ…。デニーロが狂気に染まっていくさまは、かなり恐かったんですけど。[投票(1)]
★2猫の恩返し(2002/日)主人公ハルの現代っ子的キャラに馴染めないまま終了、あんな何も考えてない子の応援は、ちと出来ない![投票]
★3ギブリーズ episode2(2002/日)マイムマイムって、心揺さぶられる音楽だなって思った。素敵な初恋の想い出があるってイイよね。[投票]
★3コヨーテ・アグリー(2000/米)コヨーテのお姉ちゃん達の踊り狂うさまがカッコ良くて爽快です。親子愛・友情・愛情がまんべんなく楽しめて、見終わって気分のいい映画でした。 [review][投票(2)]