ミュージカラー★梨音令嬢さんのコメント: 更新順
ドグマ(1999/米) | ブラック加減に隠れそうだが「宗教でなく理想を信じる」というのは考え方として結構納得するところだ [review] | [投票(3)] | |
ジュブナイル(2000/日) | 子供向け映画は好きなのに入れなかった。せっかくテトラは本物でカワイイのにチープCGや未来シーンの多さで童心に戻りきれない。もっとノスタルジックな映像があると思ったのに…。歌は最高 | [投票(3)] | |
コモド(1999/米) | 熱烈支援中のケビン君の勇姿(笑)には感動。何もかも小規模なジュラシック・パークという感じだった。個人的には嫌いじゃない。しかし彼の変化の仕方は…上半身裸はファンサービスという事にしときます | [投票] | |
ギブリーズ episode2(2002/日) | となりの山田クンなテイスト?色んな意味で意味不明だし、自己満足な感じはしたが、変なキャラが動いているだけでまあ楽しめたから★3。初恋が素敵で羨ましいな… | [投票] | |
猫の恩返し(2002/日) | 全然悪くない。むしろいいと思う。最近の宮崎駿は子供に「もう少し大きくなったらね」と言って先延ばしにしたくなる作品を撮っていたが、この作品にそういう部分はまるでない。ジブリ的には正解かな? [review] | [投票(4)] | |
マイ・プライベート・アイダホ(1991/米) | 映画自体は私に合わず。しかし、繊細で壊れそうなリバーの演技は絶品。男娼をしているにも関わらず、子供のような初々しさと純情さで愛を伝える姿はに目頭が熱くなる。全体に漂う気怠さと切なさが彼と合いすぎて胸が締め付けられそうだ… | [投票(2)] | |
チャイルド・プレイ2(1990/米) | 前回があるから恐怖は半減。最初からバリバリ動いちゃってるし。チャッキーの顔は2で初めてコメディタッチに見えた。前回は怖いと思ったのに | [投票] | |
ピンポン(2002/日) | 何だか真っ白。真っ白で透明な映画。この感覚、どう説明したらいいか教えてくれろ [review] | [投票(6)] | |
タイムマシン(2002/米) | 時間モノには甘い私……。でも、本当に結構楽しめました。それだけに惜しいところが満載 [review] | [投票(3)] | |
マジェスティック(2001/米) | ジムファンとしては… [review] | [投票(2)] | |
メン・イン・ブラック2(2002/米) | やはりK!フランクも大活躍でカワイイ!ツッコミ所ムシで楽しんだ。ララはあんな老けたか…何しろ私はポルター3以来。そしてマイケル…助演男優賞だよ | [投票] | |
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米) | 今回ばかりは本当に泣きそうになった。観てしまった私にも否があるが、こんな状態で続くEP3は一体どんな映画になるんだ?怖すぎて逆に観たい [review] | [投票(15)] | |
フェイス/オフ(1997/米) | 2人の共演が異常に濃くて堪え難い部分もあるが、アクション苦手な私でも楽しめる。結局トラボがおいしかったのか…。ラスト近くの撃ち合い場面がキレイで印象的 | [投票] | |
ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT(2001/日) | 「夢を忘れない子供には本当に夢のような事が起こるのかもしれない…」(不確か)なんかグッとくる言葉だ… | [投票(1)] | |
スペース カウボーイ(2000/米) | 老いる事は恥ずかしくない、とてもカッコイイ!…なんてこのカウボーイ達を見ていると思ってしまう。こういう映画を見ると美男子支援もお休み。展開はアラが目立つが、夢を追う彼らの素敵さに比べたら些細な事さ!トミー・リーラブだ… | [投票] | |
ハッシュ!(2001/日) | 何気なくない日常を何気なく描き、異常にサラリとしている。役者達もとても自然にそれを演じていて、それだけにその根底にあるものの深さが際立つ。片岡礼子が特に素晴らしい! | [投票(2)] | |
うずまき(2000/日) | ツッコミだせばキリない究極の苦笑い映画。フィーファンが最後にやってくれて苦笑い最高潮。佐伯日菜子のB級ホラー顔は神の領域。そして高野八誠はやはり好み… [review] | [投票] | |
タイタンズを忘れない(2000/米) | 予告編で泣いたという友達をバカにしつつ、実は自分も泣いた(笑) [review] | [投票(2)] | |
ハンニバル(2001/米) | 『レクターおじいちゃんの少しオシャレな恋物語(珍味もあるよ!)』という感じ?全体のもったり感が好き。前作とは毛色が違うが恋愛物として見た。博士をナイスミドルにしてどうする!とも思うが…(笑 | [投票(1)] | |
スリング・ブレイド(1996/米) | え?リバー!?と言いたくなる程ルーカス君が彼に似ている。眉根を寄せた表情が特に似ていて私の心を騒めかせた。しかしこの手の話ってこういう最後しかないんかな…奥深さは感じるが切ない | [投票] |