コメンテータ
ランキング
HELP

アルシュさんのコメント: 更新順

★3愛と青春の旅だち(1982/米)今でも青春物の王道。でも普通こんなタイトル考えつかんよ。 [review][投票]
★3将軍の娘 エリザベス・キャンベル(1999/米)「レイプよりも悪いこと」を是非とも知りたくて観たら、後味悪〜っ。 [review][投票]
★3地獄門(1953/日)優れた色彩とライティング、衣装やセットが豪華絢爛たる時代絵巻を醸し出している。『羅生門』と設定は似ていても、正反対の女を演じる京マチ子を見比べてみるのもいい。ストーリーは冗漫なので美術作品だな、こりゃ。[投票]
★3火山高(2001/韓国)マトリックス』『少林サッカー』そしてこの『火山高』。先を越されたと言うより日本のマンガ的実写映画は置いてきぼりを食っている。 [review][投票(1)]
★3あしたのジョー2(1981/日)解き放たれてむしろ空腹の時代に帰ったジョー、だから満足顔なんだ。[投票]
★3PARTY7(2000/日)一見、地に足がついてない様で彼らなりの信念がある。間違ったベクトルだとしても信念(本物)をぶつけ合う人間模様なんだ。 [review][投票]
★5マジェスティック(2001/米)SFで無くても魔法使いや超常現象が無くても、愛と勇気でファンタジーは描ける。 [review][投票(1)]
★4ギャング・オブ・ニューヨーク(2002/米=独=伊=英=オランダ)時として戦国時代の合戦に身を置いてみたいと思う平和ボケした現代日本人としてのオレ。同様にこのファイブ・ポインツに身を置いてみたい米国人も多々いるはず。そういう感慨を湧かせる本作は、米国人じゃなければ本当の魅力は理解し得ないだろうな。 [review][投票]
★5AKIRA(1988/日)何が凄いって、その緻密さと大胆さ。 [review][投票(4)]
★3K−19(2002/米=英=独)ハリソン艦長とリーアム副艦長、貴方はどちら派? [review][投票]
★4伝説巨神イデオン 発動篇(1982/日)貴方は破滅を防ぐために、全てのしがらみを断ち切れますか? [review][投票(1)]
★5機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日)富野由悠季、”哀しき”死に方へのこだわり [review][投票(1)]
★2デアデビル(2003/米)後発のコミックヒーロー実写化にしては差別化が足らんちゅーの。 [review][投票(7)]
★5キル・ビル(2003/米=日)古来から日本において仇討ちは正当に認められた殺人である。 [review][投票(12)]
★1グリズリー(1976/米)この様なクマがいることを知るためだけに終わった。鑑賞料は当時の1ヶ月の小遣いの1/5だった。これだけはたいたのに虚しさだけが残った。[投票]
★2銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー(1998/日)続きを作るために55分で切り上げたとしか考えられない。なのに続きがない。おいおい、ヤマトまで出すなよ。[投票]
★4機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988/日)初作から本作迄の科学考証の検証(妄想も入ってます) [review][投票(2)]
★4ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義(1998/米=伊=カナダ)女子更衣室にいる気分で女の香りムンムンの90分間と、権力に立ち向かうブレイクスルーな10分間に120%の満足度。風紀委員のアビー(レイチェル・リー・クック)LOVE![投票(1)]
★4Laundry〈ランドリー〉(2001/日)ジョン・ウーが白い鳩を飛ばしても胸に来るものはなかったでしょうね。私はテルと共に大泣きしました。これは心を”洗う”映画なのです。[投票]
★2完全なる飼育 愛の40日(2001/日)演じた二人にも何らかの愛が芽生えたよ、きっと。[投票]