じゅにさんのコメント: 更新順
シンデレラ(1950/米) | いじわる姉2人が好き。自己中だし歌超ヘタだし・・・でもなんか憎めない。 | [投票(2)] | |
パール・ハーバー(2001/米) | ジョシュに4点。映画の内容は別にどうでもいいや。 | [投票] | |
エバー・アフター(1998/米) | 映像が綺麗だし、個人的に中世が舞台のものは好きなので良かった。確かに、王子はもうちょっと若くて華のあるほうがよかったな。オニ母に、“一度でも娘として見てくれたことはあるか”と訴えるところが切なかった。 | [投票(3)] | |
俺たちに明日はない(1967/米) | ボニーがいつブランチを撃ち殺そうとするのかドキドキしました。ウォーレン・ビーティの笑顔がかなり眩しいです。眩しい笑顔ってああいうのだ。 | [投票] | |
ファースト・ワイフ・クラブ(1996/米) | ゴールディ・ホーンはいつ見ても年齢不詳。 | [投票] | |
Dearフレンズ(1995/米) | 女の子(の頃観たので)として純粋におもしろかった。 | [投票] | |
ある愛の詩(1970/米) | なんか、受けつけなかった。この映画。 | [投票] | |
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) | 歌がとにかく素晴らしかったので5点。 | [投票] | |
ひまわり(1970/伊) | 飛び乗った汽車の中で、それまで抑えていた感情を爆発させいきなり号泣するソフィア・ローレン。つられて私も号泣。いい映画でした。 | [投票(3)] | |
ある日どこかで(1980/米) | せつなすぎる。実際にはあり得なさ過ぎるところが好き。 | [投票] | |
眠れる森の美女(1959/米) | この頃のディズニーが一番好きです。純粋におとぎ話にひたれます。最近のディズニー映画のキャラクターはなんであんなに角張ってるの?変だよ。 | [投票] | |
刑事ジョン・ブック 目撃者(1985/米) | あの少年がウィノナ・ライダー主演「Boys」の相手役だとは気づきませんでした。 | [投票] | |
バックビート(1994/英) | 誰よりも繊細だったサトクリフ。かなり切ないです。ビートルズ好きにはもとより、知らない人・特に興味がない人にもお薦めです。 | [投票(1)] | |
激流(1994/米) | 普通。あれで旦那との愛が再燃っていうのはちと無理がない? | [投票(1)] | |
白い嵐(1996/米) | 少年たちがまぶしい。混ざりたい。が、スコット・ウルフはこの当時結構いい歳だったはず・・・。 | [投票(1)] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | 父ちゃんと兄ちゃんが抱き合うところで号泣。思い出すだけで泣きそう。役者さんたちも音楽もシーンの切り替え方も良かった。5点じゃ足りない。 | [投票] | |
ラスト・オブ・モヒカン(1992/米) | 大好きな映画。音楽がいいんですよね〜。戦闘シーンもすんごい迫力だし・・・男の子に薦めるとたいていみんな気に入ってくれます。 | [投票] | |
シェルブールの雨傘(1964/仏) | ドヌーヴの美しさだけで5点あげたい。注目したいのが母&娘の衣装。結構どぎつい色を使っているのに、すごく上品。暗めの話なのに色鮮やかな印象があるのは、そのせいでしょうか。 | [投票(2)] | |
生きてこそ(1993/米) | ある意味、パニックものだと思いました。色々考えさせられる作品でした。 | [投票] | |
恋人までの距離〈ディスタンス〉(1995/米) | ほんと、この邦題のセンスのなさって・・・。でもカタカナで「ビフォア・サンライズ」でも嫌。 | [投票(1)] |