ギターマンさんのコメント: 更新順
スペーストラベラーズ(2000/日) | こういう映画は嫌いじゃないけど、展開の仕方が良かったために最後までこの調子で行ってくれると思ってた。映画なら映画らしいラストがあるような気がするんだけどねぇ。 | [投票(2)] | |
ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(2001/米) | 続編はあまり期待しないほうなんだけど、これは続編のほうが迫力があった!でも CGが目立ってしまって映画館でみるなら楽しめるのかもしれないねぇ。 | [投票] | |
おもひでぽろぽろ(1991/日) | 二回ほど観る機会があったけど、全部途中で寝てしまって今回初めて最後まで 観ました。これは自分の年齢と重ね合わせて見るとまだまだ感情にこないので もう五年したら観てみたいな。 | [投票] | |
秘密(1999/日) | なんか展開が読めてしまう。あとは最後がどうも納得がいかないよ、これは家族愛 なのかぁ〜? | [投票(1)] | |
A.I.(2001/米) | とにかくスケールが違っていた。自分の想像を越えて映像化されたスピ ルバーグ集大成!!これはこれから来るべき未来を暗示している私達へ の問題を提示しているように感じた。 | [投票] | |
ザ・ダイバー(2000/米) | 最初からいきなり涙が出そうで、こらえながら最後は結局涙流しました。これはいい映画だと思います、自分の信念を貫き決してあきらめない強い精神力には感服しました。エンドロ−ルで流れる曲がまた合ってるんです! | [投票] | |
15ミニッツ(2001/米) | なんだろ、何て言うかなんとでもできそうな展開がどうもいや。 | [投票] | |
ザ・メキシカン(2001/米) | 豪華2大スター共演なだけに、話題性だけが先走ってしまったよ。まあ でもそんなに悪くもないし、映画そのものは楽しめました。 | [投票] | |
タイタンズを忘れない(2000/米) | スポーツを通して人種問題を若者から変えて行くという本題は実話だけに伝わるものが大きかった。 | [投票] | |
ハンニバル(2001/米) | 前作とはまったく違う怖さを披露してくれたレクター博士に怖さを超越 して尊敬の念さえ抱いてしまうけど、やっぱり新しいものは食べてみな いとわからにからねぇ、食欲があればの話だけど。 | [投票] | |
羊たちの沈黙(1991/米) | 「ハンニバル」を観る前に観とこうと思って、やっとで観ることが できました。う〜〜ん、怖いぞ!これは続編があってもおかしくない だけにレクター博士の異常さが良かったです。 | [投票] | |
ケイゾク/映画(2000/日) | 中谷の言動がとても可愛くて渡部とのやりとりもまた笑える。映画は こう来たかって感じだった。 | [投票] | |
キャスト・アウェイ(2000/米) | 題材が良かったけどねぇ、でもなんとなくわかるような気がするのは 何故だろう?でも良かったのは確かだよ。 | [投票] | |
麗しのサブリナ(1954/米) | オードリーだけが目立ってしまい、他の役者の良さが見えなかった。 ストーリーが単調なだけに、余計目立った。 | [投票(1)] | |
ルーカスの初恋メモリー(1986/米) | 映画よりウィノナ・ライダーの初々しさが際立ってしまってやっぱり スター性はもとから備えてるもんだなと思った。 | [投票] | |
アンブレイカブル(2000/米) | カメラワークも映画の意味合いを持たせており、納得する部分のあるが その後の展開がなんとも言えない感じだった。もう少し広がりそうだけど続編も作るのかな? | [投票] | |
ヴァージン・スーサイズ(1999/米) | 何が言いたいのかわからない、ストーリーが一貫してないのが悲しいです。 | [投票(1)] | |
狗神(2001/日) | 狗神はわかるけど、最後がいまいち・・・・・。 | [投票] | |
弟切草(2001/日) | 怖いことは怖いけど、う〜ん痛いかもしんない。 | [投票(1)] | |
54 フィフティ・フォー(1998/米) | 時代ごとの象徴的なものと人間模様が織りなす映画? | [投票] |