★4 | 息子のまなざし(2002/ベルギー=仏) | そこからしか何も始まらない。始まれない。 [review] | [投票] |
★3 | 北京ヴァイオリン(2002/中国=韓国) | 最高の舞台。 [review] | [投票] |
★3 | 今日から始まる(1999/仏) | ドキュメンタリーかと思いました。 [review] | [投票] |
★0 | 007 カジノ・ロワイヤル(2006/米=英=チェコ) | お手軽映画ではありません。 [review] | [投票(2)] |
★4 | 武士の一分(2006/日) | キムタクがキムタクっぽくなくてよかった。
時代劇だから当たり前なのかもだけど。
最後はやっぱ潤んじまったな。
いい作品なんで、時代劇を観ない人にもオススメ。
武士の一分と同時に、夫婦の絆を描いてます。 | [投票] |
★3 | エリザベスタウン(2005/米) | 全部含めて"Life"なんだと。 [review] | [投票(1)] |
★3 | みなさん、さようなら(2003/カナダ=仏) | 終わり良ければすべて良し。 [review] | [投票] |
★2 | モーターサイクル・ダイアリーズ(2004/米=独=英=アルゼンチン) | モーターサイクルが・・・ [review] | [投票] |
★3 | エミリー・ローズ(2005/米) | ホラー嫌いの女の子でも一緒に観てくれるかな。。 [review] | [投票] |
★3 | 冬の華(1978/日) | 不良、高倉健の集大成、此処に在り。 [review] | [投票(2)] |
★0 | スクール・オブ・ロック(2003/米=独) | 最高に愉しいスね、コレ。 [review] | [投票] |
★4 | ミッドナイト・エクスプレス(1978/米) | 収監モノの凄いヤツ。 [review] | [投票] |
★2 | ヴァージン・スーサイズ(1999/米) | 「映像が可愛いケド、よくわかんなかった…」とは、ボクの彼女の弁^^; [review] | [投票] |
★3 | トラフィック(2000/独=米) | 黄色いメキシコ、ブルーな合衆国。
映像の趣向にも凝ってるけど、話が深い。
というか、一度観たくらいでは理解できない。
根深い麻薬密輸をテーマにした重い作品。
根絶は不可能なのかと思える。 | [投票] |
★4 | ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米) | 愛とか悲哀だけど、理屈ぁいらない。 [review] | [投票] |
★3 | タクシードライバー(1976/米) | 都会に生きる孤独と狂気。
ここまで描き切った作品て、記憶に無いですね。
時代が少し違うからか、
殺られるチンピラが普通に思えて少し違和感。 | [投票] |
★1 | ブルーサヴェージ(2004/独) | 半分に短く編集できそう。 [review] | [投票] |
★2 | ブレイド3(2004/米) | CGてんこ盛り。 [review] | [投票(1)] |
★3 | 居酒屋兆治(1983/日) | 軽快な雰囲気がいい。 [review] | [投票(2)] |
★3 | 網走番外地(1965/日) | こういう骨太な若手俳優って最近見ないですね。男気のある健さん、これが原点なんだな。 | [投票] |