わわさんのコメント: 更新順
戦場のメリークリスマス(1983/英=日) | お話自体はそんなに好きでもないんだけど、音楽と雰囲気が好き。坂本龍一ってすごいよね(再認識)。 | [投票(2)] | |
僕たちのアナ・バナナ(2000/米) | オシャレなアナが魅力的。自分で監督しながらのノートンがごく普通の人だったのが、意外?でもハマってるので◎ | [投票] | |
ルームメイト(1992/米) | 女同士で闘うのって恐いのね…。他人と同じ部屋に住むって絶対しないようにしようと改めて思った。 | [投票] | |
オーロラの彼方へ(2000/米) | つっこみたくなるくらい強引な展開だけど、それでも感動できちゃう父子の絆に、甘い評価です。 | [投票] | |
マイ・フレンド・メモリー(1998/米) | よくありがちな内容なんだけど、やっぱり泣ける!お互いを補い合いながらの友情っていい!! | [投票(1)] | |
ナインスゲート(1999/米=仏=スペイン) | ずっと盛り上って(?)観ていたのに、あれ?っていう終わり。私が理解できなすぎなのだろうか…。 | [投票] | |
39 刑法第三十九条(1999/日) | テーマとかストーリーは際立って良かった、って感じでもないけれども、全体的に抑えた演技と暗い映像が印象的。前半で結末がわかっちゃうのは残念。 | [投票] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 久々に映画館で泣いた。でもミュージカルシーンは私にはちょっとついていけなかった(特に後半は…)。ビョークの歌声には圧倒された。 | [投票] | |
13デイズ(2000/米) | 緊迫した映像がつづくので、こっちも緊張しっぱなしだった。 ケネディ兄弟は若く、強く、アメリカの夢だったんだろうね。 | [投票(1)] | |
ラウンダーズ(1998/米) | まとまりのある作品。ポーカーのルールを知ってれば尚楽しめたと思う。 | [投票] | |
ノーマ・ジーンとマリリン(1996/米) | 暗いし、なんだか救われない気持ち。2人の女優の脱ぎっぷりに拍手。 | [投票] | |
キッド(2000/米) | かなり寝そうになりながら観た。ストーリーにひねりや面白味が全くなし。 | [投票] | |
ひかりのまち(1999/英) | 音楽の良さはたしか。でもストーリーはだるくて、暗い。 | [投票(1)] | |
エビータ(1996/米) | それまで嫌いだったけど、初めて映画館で観たミュージカル映画。でもこの作品はそんなに嫌でもなかった。 | [投票] | |
誘惑のアフロディーテ(1995/米) | ウディ・アレンものってあんまり好きじゃなかったけど、これは良かった。特にミラ・ソルビーノはホントにキュート♪ | [投票] | |
オータム・イン・ニューヨーク(2000/米) | ウィノナ・ライダーがキュート。ストーリーはいたって平凡。 | [投票] | |
フェイク(1997/米) | たまらなく切ない男同士の絆、最後は見てるのがつらい気持ちになった。 | [投票] | |
シベリアの理髪師(1999/仏=露=伊=チェコ) | よくありそうな話だけど、こういう展開けっこう好き。駅のシーンとか泣いてしまったほど。(3.5) | [投票] | |
ソフィーの世界(1999/ノルウェー) | ソフィーとともに世界中のいろんな時代にタイムスリップ…そこまではとても面白かった。結末はなんだかな〜。 | [投票(1)] | |
さびしんぼう(1985/日) | 尾道の風景がなんとも切ない雰囲気をかもし出しているけれど、富田靖子が何役(?)もやりすぎな感じで、ややこしさが残る。 | [投票] |