コメンテータ
ランキング
HELP

googoocatさんのコメント: 更新順

★3日蔭のふたり(1996/英)BSで夜中やってて、くらい話だなあ、と思いながら見てたら、原作がトマス・ハーディーだった。[投票]
★3ディープ・インパクト(1998/米)ディープ・インパクトの方が、それなりに人間ドラマがあるように、僕は思いました。 [review][投票]
★1アルマゲドン(1998/米)他の人のコメントやレビュー見て、悩んだけど、やっぱり1です。 [review][投票]
★3うなぎ(1997/日)3.7ぐらいです。 [review][投票(1)]
★5乱(1985/日)黒澤監督が亡くなられて、NHKBSでこの作品が追悼放映された時、音声にサッカーの試合の様なものが混入していた。 [review][投票(3)]
★5七人の侍(1954/日)「骨までびしょ濡れだい(はずむように節をつけて)」という馬喰だか、渡し人足だかのセリフが忘れられない。[投票]
★2髪結いの亭主(1990/仏)確かに、恋愛には不自由しているんですが、あのラストは僕にはわかりません。 [review][投票(4)]
★3アイズ ワイド シャット(1999/米)トム・クルーズが離婚した原因は、この映画に関係があるんですか?誰か教えてください。[投票]
★4ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)こんなに評価が低いとは知りませんでした。僕はそこそこ怖かったです。[投票]
★5ディア・ハンター(1978/米)TVで初放映?された’83年頃、新聞の投書欄に、北ベトナムの兵士は自国民に手榴弾を投げ込んだりはしない、という高校の先生の投書が載ったのを覚えています。[投票]
★5イヤー・オブ・ザ・ドラゴン(1985/米)ユキオ・ヤマトの出演もお忘れなく。ストーリーは少し破綻しているかもしれませんが、エンドクレジットの歌の部分まで、雰囲気でいっきに楽しめます。[投票]
★5KAMIKAZE TAXI(1995/日)役所さんもですが、高橋和也さん、矢島健一さんが良かった。[投票]
★5天国の門(1981/米)ディア・ハンターがアカデミー賞で、この作品が大ゴケした理由がわからない。どちらも同じテイストなのに。 [review][投票]
★4心の地図(1993/英=カナダ=豪=仏)登場人物が子供時代から語られる映画には、しばしば感動させられます。[投票]
★5ライトスタッフ(1983/米)映画の内容はもちろんだけど、ビル・コンティの音楽がまたいいです。[投票]
★4青春の輝き(1992/米)この映画を見てたんで、その後マット・デイモンが有名になっても、なんかインチキでハーヴァードに行ったような気がして仕方がありませんでした。[投票]
★5ミッドナイト・ラン(1988/米)デ・ニーロの出演作の中で、もしかすると一番好きかも知れない。[投票(3)]