torinoshieldさんのコメント: 更新順
ザ・ファーム 法律事務所(1993/米) | 発音を間違うと農場になるそうな。 | [投票(1)] | |
オリーブの林をぬけて(1994/イラン) | 最後のシーンはいいですね。作る側の人が興味を持つ作品だとは思いますが。 | [投票] | |
ゴッドファーザーPARTII(1974/米) | ホントはパート1と同じくらい好きだが1を見たときの衝撃の大きさは超えられない。1,2が1本の映画だったら5点でしょう。 | [投票] | |
太陽の帝国(1987/米) | スピルバーグの良さは明確さ、にあると思う。普通の映画監督のスタンスで撮ったらいかんでしょ | [投票(2)] | |
惑星ソラリス(1972/露) | これ最初に見た時はしびれました。全編に流れるウルトラセブンのような沈黙の世界…いや、ほめてんだけどね | [投票(7)] | |
スパルタカス(1960/米) | キューブリック作品としては、珍しくのめり込まなかった。私の本能が3点と言っている。抵抗あるけどね; | [投票] | |
フィッシャー・キング(1991/米) | 良い映画です。ギリアム色が薄い分入りやすいのでは | [投票] | |
フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996/米) | 内容はともかく人に見せたくなる。それにしてもタイトルはインパクトがなさすぎ | [投票] | |
7月4日に生まれて(1989/米) | 金持ちで地位もある人に選挙で勝つにはこういう方法もあるか、というのは言い過ぎかもしれないがモデルはこれ(選挙に)利用したし | [投票(1)] | |
ラスベガスをやっつけろ(1998/米) | 新橋で飲み過ぎてわけわからなくなったおやじの体験記を再現させるとこんなものかも(んなもん見たくないのは同じ) | [投票(1)] | |
エクソシスト(1973/米) | 日本風に言うと「世の中に坊主は必要!」頼むから何とか成仏させてくれ〜 | [投票] | |
ヒート(1995/米) | 刑事に高倉健、犯人に北野たけしというのを、何故か空想してしまった。 | [投票] | |
ビッグ・リボウスキ(1998/米) | ボウリングはもっと真剣にやってくれえー。「今日は右5枚が切れてる」、とか、「おまえのはフックじゃねえ、スピナーだ!」とか。コーエンだからそこまで期待したんだが | [投票(1)] | |
禁じられた遊び(1952/仏) | 戦争が終わってから7年後に作ったのか…。 | [投票] | |
ウェスト・サイド物語(1961/米) | 音楽だけで5点です!話は昔ですから、しかたなし。 | [投票(2)] | |
ミザリー(1990/米) | かんべんして。途中で見たくなくなってきた(結局見たが;) | [投票] | |
白鯨(1956/米) | 子供の頃はとにかく怖くて楽しめたがこの前見たら船長の身勝手さに腹が立ってきた。いまさら? | [投票] | |
ザ・ロック(1996/米) | 派手すぎて途中から何があっても緊張感無し。 | [投票(1)] | |
機動警察パトレイバー 劇場版(1989/日) | 実写でやっても十分通用する。いいねえ、コンピュータ知ってる人に書かせると。 | [投票(1)] | |
E.T.(1982/米) | 主人公達に感情移入して見ると点数が高くなる。子供であれば感動するし、大人側で見るとダメ。子供と一緒に一喜一憂しながら見るのが吉。 [review] | [投票(3)] |