にゃもさんのコメント: 更新順
あの夏、いちばん静かな海。(1991/日) | 静かだけど心にひっかかる作品。最後はちょっと長い。音楽もいらなかったのでは。 | [投票] | |
雨あがる(1999/日) | 優しくて爽やかな小品。晴々としてて気持ちいいです。 | [投票] | |
THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997/日) | 最低すぎて最高。 徹底的にやっているので引き込まれるし、迫るものがある。 | [投票(1)] | |
ムトゥ 踊るマハラジャ(1995/インド) | 面白すぎ!! これこそエンターテイメント。面白ければなんでもアリ。終わりよければすべて良し!! | [投票] | |
E.T.(1982/米) | 最高です。指先が光る、枯れた花がよみがえる、自転車が飛ぶ。そしてあの音楽。すべてが面白く感動的♪ | [投票] | |
Love Letter(1995/日) | 小樽と中学のときの樹は最高。オチもよかった。ただ博子があまりにじめじめしすぎてて・・・。雪山でのシーンもちょっとひいちゃった。 | [投票] | |
鮫肌男と桃尻女(1998/日) | みんなイっちゃってて最高。ドナドナ上手すぎ(笑) | [投票] | |
海の上のピアニスト(1998/伊) | 主人公の最期に共感できなかった。 | [投票] | |
打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) | 淡く、不思議な気分にさせてくれる作品。何度も見たくなる秀作。映像も綺麗です。 | [投票] | |
運動靴と赤い金魚(1997/イラン) | 綺麗で優しい作品。子供なりのスリル感や思いやりがあふれていて作品に引き込まれるし、優しい気分になれる。余韻の残るラストも秀逸。かなりオススメです。 | [投票(3)] | |
ハチ公物語(1987/日) | 泣ける〜〜。子供のときに見て大泣き。でも感動が薄れるのが怖くてそれ以来見てない。 | [投票] | |
ポストマン・ブルース(1997/日) | 素直に笑えたし、ラストもよかった。哀愁を感じさせる殺し屋ジョーが最高♪ | [投票] | |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | 心暖まる映画。レンタルばかりじゃなく、映画館に行こうって気持ちになる。 | [投票] | |
素晴らしき哉、人生!(1946/米) | ハッピーエンドの代名詞。思いやる心は報われる。気持ちの良くなる作品です。 | [投票] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日) | 文句なく面白い。スリルと皮肉と感動もうまくちりばめられていて最高。 | [投票] | |
シャイン(1996/豪) | 父との葛藤の激しさを音楽の激しさに合せ淡々と描いている。静かな感動を誘われました。 | [投票(1)] | |
銀河鉄道の夜(1985/日) | 幻想的ながら、心に深くしみ込む作品。登場人物がねこなのがより一層幻想的にさせる。音楽も最高です。 | [投票(1)] | |
四月物語(1998/日) | すべてのシーンに共感と懐かしさを覚えた。ほのぼのとしてて暖かい気持ちにさせてくれる小品。 | [投票(1)] |