コメンテータ
ランキング
HELP

トシさんのコメント: 更新順

★3スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)緊張感あふれる画面の連続。ジュード・ロウもかっこよかったけど、エド・ハリス抜群の存在感。でもオリジナルスコアは『シンドラーのリスト』に極似。 [review][投票(1)]
★2どですかでん(1970/日)出てくるキャラクター全てに違和感を感じて、見ているとき息苦しかった。エンタテインメント作品でない黒澤映画は結構つらいです。[投票(2)]
★2ダブル・ジョパディー(1999/米=独=カナダ)この映画のトミー・リー・ジョーンズは疲れているのか、さもなければ老けたのかパワーがまるで感じられません。TV映画だと思ってなめてたんでしょうか?[投票]
★2ジュマンジ(1995/米)すごく期待していたのに(;_;)SFXは良い出来です。ドラマがハチャメチャ、アイデア倒れだと思います。[投票]
★2スピーシーズ2(1998/米)奇妙な宇宙人に対して、感情移入が出来ないためドラマに入っていけません。CGは普通の出来です。[投票]
★2ボクサー(1977/日)清水健太郎が好きだったんでしょうね、普通の映画で終わってます。『トマトケチャップ大帝』みたいなのが見たかったです。[投票]
★2香港大夜総会 タッチ&マギー(1997/日)一色伸幸さん一晩で書いたんじゃないですか?新年隠し芸大会のドラマみたいでした。[投票]
★2不夜城(1998/日)お父様には申し訳ないけれど山本未来さんが出てくると全部ぶちこわし(私的に)になってしまう。所々雰囲気良いシーンもありますけど。[投票(1)]
★2ピンチランナー(2000/日)悲しいくらいお粗末。我娘(当時小4)は満足していたようです。[投票]
★2羊たちの沈没(1994/米=伊)面白いパロディ映画は、もう少し頭を使わないと撮れません。タイトルはバカ受け。[投票]
★2パンツの穴(1984/日)思わずLDを買ってしまいました。アイドルものとしては珍しいタイトルですが、中味は普通のアイドルものです。[投票]
★2人間の証明(1977/日)映画を見て原作を読みましたけど、まだこの映画の方がマシ。森村誠一さんの作品はどうも受け付けません。野性の証明よりは良いかも知れません。 [review][投票]
★2ニンゲン合格(1998/日)ドラマに厚みと奥行きを感じませんでした。ストーリーを追っていくだけの映像、真実を感じさせない演技、平凡な日常に奇妙な設定。説得力に欠けていると感じます。[投票]
★2わが心の銀河鉄道 宮沢賢治(1996/日)どこといって普通の宮沢賢治像で、特にピンとこなかった。緒方直人のイメージ通りの役です。[投票]
★3十三人の刺客(1963/日)七人の侍』と『忠臣蔵』を足して2で割ったような映画です。片岡知恵蔵  月形龍之介が渋い。[投票(1)]
★3切腹(1962/日)迫力という点では殆どの要素で、圧倒されます。またドラマ性においても非常に優れているという感じは残ります。法廷劇のような緊張感に満ちた映画です。 [review][投票]
★2パーフェクト・ストーム(2000/米)見終わって「なんだこりゃ」と思いました。ウォルフガング・ペーターゼン監督も血迷ったか。私はひょっとしてジョージ・クルーニの出てる作品は体質がうけつけないのかも。[投票]
★2薔薇の素顔(1994/米)TV映画特有の話に奥行きがないのと、薄っぺらな映像でブルース・ウィリス若かりしころの作品かと思っちゃいましたが、結構最近の映画なんで驚きました。[投票]
★2裸の十字架を持つ男/エクソシストフォーエバー(1990/米)レスリー・ニールセンの出番が少ない。すべりまくるギャグが面白いのに。リンダ・ブレアもよく出演したなあ。[投票]
★2肉屋(1998/伊)タイトルでこの映画はひょっとして『髪結いの亭主』みたいな、感性に訴えてくる映画かと思って見たら大間違い。なんにも残りませんでした。[投票]