すやすやさんのコメント: 更新順
スター・ウォーズ(1977/米) | 子供の頃、映画館で見た感激を私はいまだに忘れていません。 | [投票] | |
ターミネーター(1984/米) | シュワルツネガーのキャラの中で最高。 | [投票(1)] | |
ダイ・ハード(1988/米) | 何十回と見ているが、何度見てもおもしろい。 | [投票] | |
羊たちの沈黙(1991/米) | 史上最高のサイコ・ヒーロー、レクター博士の映画。 | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | もっとも完成度の高いサイバーパンクムービー。ディック的な世界を一番うまく表現している。 | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | ラストを知ってしまうと、もう一回見る気にならない。 | [投票] | |
グラディエーター(2000/米) | リドリー・スコットの演出にしびれ、ハンス・ジマーの音楽で燃えて、ラッセル・クロウに酔う。 | [投票] | |
M:I−2(2000/米) | アクションシーンに必然性がない。必然性のないアクションにスリルはない。 | [投票(2)] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | ちょっと、きれいにまとまりすぎのような。アービングらしいエゲツなさが、もっと欲しかった。 | [投票] | |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | 完全版じゃないとダメ。29歳の監督とは思えないシブイセリフにしびれました。 | [投票(3)] | |
遠い空の向こうに(1999/米) | ずっと泣きっぱなし。夢を追い続ける人々への応援歌。こういうのを文部省推薦映画にしろ! | [投票(4)] | |
キッズ・リターン Kids Return(1996/日) | 最後のセリフで泣いた。挫折を描いた青春映画最高傑作。 | [投票] | |
生きる(1952/日) | オレの人生を変えた映画。責任とってくれ!(笑) | [投票(1)] | |
七人の侍(1954/日) | 映画技法の全てがここにつまっている。これを模倣した映画がどれだけあることか! | [投票(1)] |