ロボトミーさんのコメント: 更新順
フォーリング・ダウン(1993/米=仏) | きっと誰でも、あんな風になりたい欲望があるに違いない。 | [投票] | |
リング0・バースデイ(2000/日) | なんかこれだけ雰囲気ちがうなー、なんだ監督替わったのか。でもやっぱ面白くないよなー、なんだ結局角川か。 | [投票] | |
バイオハザード(2002/英=独=米) | ミラ・ジョヴォヴィッチ、あーたについていきます。 [review] | [投票(3)] | |
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米) | サントラを買えば完結する映画かということ。 [review] | [投票] | |
ギブリーズ episode2(2002/日) | ま、いいんじゃない?それなりそれなり。 | [投票] | |
オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン) | 『バニラ・スカイ』よりすっきりまとまってて良い。こっちの方が見やすくて引き込まれると思うよ。まだの方は、こちらをオススメします。 | [投票] | |
スネーク・アイズ(1998/米) | デ・パルマカメラ万歳。 [review] | [投票] | |
ムルデカ17805(2001/日) | 知らないよね [review] | [投票] | |
溺れる魚(2001/日) | 日本ドラマ界のホープ [review] | [投票] | |
学校の怪談3(1997/日) | 小学校高学年 [review] | [投票] | |
ピンポン(2002/日) | スポーツの映画。 [review] | [投票] | |
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米) | シリーズの中では一番面白いと思う。二人が美しすぎるから。それだけっちゃぁそれだけ。 | [投票] | |
裏窓(1954/米) | 覗き見のリスク [review] | [投票] | |
羅生門(1950/日) | 人はこんなにも自分を美しく見せようとするものか。果たして、真実とは何か。過去を定めるものは何なのか。甘いところはあれど、不朽の名作として君臨し続けるだろう。 | [投票(1)] | |
猫の恩返し(2002/日) | 屈折した大作しか撮れなくなった宮崎駿よりは、数段面白い映画です。すっきりまとまっていて、裏切らない良作。 | [投票] | |
BROTHER(2000/日=英) | 勘違いしたやくざが、海を渡ったんだね。侍にはなれなかった。 | [投票(3)] | |
少林サッカー(2001/香港) | 前半から後半へ、加速度的に盛り上がってゆく。サッカーとこの映画の隠れた接点。 | [投票(3)] | |
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) | 相変わらず稚拙なストーリーに、相変わらずCGの無駄遣い。でもルーカスさん、やるならエピソード9までやってくれ、気持ち悪いから。 | [投票] | |
スター・ウォーズ ジェダイの復讐(1983/米) | 徐々に制作に金をかけられるようになってきたのだろうか、画面の密度が濃くなってゆく。でもやはり、ストーリー稚拙。 [review] | [投票] | |
ひみつの花園(1997/日) | いいテンポだが、もう少し盛り上がりがほしかった。西田尚美はほんとにいい女優さんです。 [review] | [投票(1)] |