コメンテータ
ランキング
HELP

ふかひれさんのコメント: 更新順

★3戦場のメリークリスマス(1983/英=日)時代劇で「それ以上近付いたら、舌をかみますっ!」とかいうシーンをよく目にしたものだが、「実際に噛み切るとああなるんだろうなぁ。」というリアリティー。[投票]
★4トゥルーライズ(1994/米)何でもあり、の楽しさ。[投票]
★4フィフス・エレメント(1997/米=仏)「善悪二元論」的なアメリカ映画には無い味。[投票(2)]
★4ディア・ハンター(1978/米)公開当時映画館で観て、一週間立ち直れなかった。[投票]
★4マスク(1994/米)ギャラクシー・クエスト』、『隣のヒットマン』と並んで、アメリカにおける日本車の位置がよくわかる作品のひとつ。[投票]
★5椿三十郎(1962/日)是大神娯楽映画 是大明娯楽映画 是無上娯楽映画 是無等等娯楽映画!! [投票]
★4ロッキー(1976/米)グレーのトレーナーに、滲む汗。[投票]
★4サウンド・オブ・ミュージック(1965/米)外国では、ソ・ラ・「ティ」なんだ! と知って、ひとつ勉強になった、あのころ。[投票]
★4ジョーズ(1975/米)5点(サメが出るまで)+3点(サメが出てから)/2=4点。[投票(1)]
★3CUBE(1997/カナダ)爽快なまでの、救いの無さ。[投票]
★3ターミネーター(1984/米)元祖『ダイ・ハード』。[投票(1)]
★4ブルース・ブラザース(1980/米)出演作品中、多分一番やせていてかっこいい、ダン・エイクロイドに。[投票]
★4エイリアン(1979/米)今思い出す、1ーーーーーーー番恐ろしい場面。 [review][投票(1)]
★3フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)何はともあれ、トム・ハンクスのうまさには舌を巻く。[投票(1)]
★3スター・ウォーズ(1977/米)今ふと思ったのですが、このシリーズ、五感のうち「嗅覚」と「味覚」とが欠落しているような気がします。画面から「臭い」が全く伝わってこないのは、何故なんだろう?[投票(2)]
★5ギャラクシー・クエスト(1999/米)私事ですが、担任しているクラスの年間目標を、生徒に断りもなく"NEVER GIVE UP, NEVER SURRENDER!!"にしてしまいました。[投票(11)]
★5七人の侍(1954/日)着ている本人が気持ち悪くなる程に衣装が臭そう。一週間洗ってない柔道着。もしくは、真夏の剣道部の部室。[投票(1)]
★4L.A.コンフィデンシャル(1997/米)ラッセル・クロウの、太い二の腕。[投票(1)]
★4ゴッドファーザー(1972/米)窒息する恐怖。 [review][投票(1)]
★4バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米)「メイド・イン・ジャパン」がまだ神通力を持っていたころの、美しい思い出。[投票]